U-13大阪市サッカー連盟秋季リーグ(10/31)

本庄中学校

11人制・25分ハーフ

VS明星中学校(2-2)
[河野2]

前半は全く闘う姿勢が見えず、ポジションニングは悪いし、ボールも扱えずにミスを連発し、何よりも前にボールを運べずに後ろにばかりボールがいく展開でした。

まず、みんなは競技スポーツしてるんやから目の前の相手に負けたくない気持ちを押し出せ、負けず嫌いになって闘え、と鼓舞して送り出した後半は明らかにプレーは良くなりました!(技術の質は良くなっていませんよ)

自分達のミスからの2失点は取り返せましたが、引き分けに終わりましたね。

やはり日常のTRでのゆるさが試合に完全に出ていました。全員日常を変えなければ成長できませんよ!

みんなで日頃の意識を変えて良くなって行きましょう!

今日みんなに1番伝えた事は根性論、精神論的な話ですが、実は本当に本当に大切な事ですよ!前半は何も伝わらない試合、後半はみんなの気持ちが少し伝わるような試合でした!

どっちがみんなの望む試合やろ?

久保コーチ