6年生1st


「第19回 国際交流サッカー大会U-12前橋市長杯」


9月19日~21日

前橋市のグラウンド


1次リーグ 

 ① VS  1FC川越水上公園  1-0   (吉田)

 ② VS  アッサムションカレッジトンブリー(タイ王国)  2-0 ( 牧之瀬、浅野)

 ③ VS  前橋選抜    10-1 (田村、長谷川慎、吉田4、崎尾、東、牧之瀬、福場)


2次リーグ(1位リーグ)

 ① VS  RIP ACE   2-0 (森田、OG)

 ② VS  フォルトナ   0-1

 ③ VS  シンガポールスポーツスクール  2-1(牧之瀬、長谷川晶)


5位~8位決定戦

 ① VS  フレンドリーSC   5-0 (牧之瀬、大野、森田2、田村)

 ② VS  ヴァンフォーレ甲府  0-2


最終結果  6位


TM

① VS ヴァンフォーレ甲府  0-0

② VS FCアビリスタ   1-1



コメント

悔しい結果になりましたね。

ひとつの決定的なミスから失点し負けてはダメな試合を負けてしまいました。

でも点を取っていれば!!ってことですね。

いつも通りです。


この3日間で普段ではできない関東のチームや、さらにはタイやシンガポールのチームとも対戦させていただくことができました。

貴重な経験ができましたね!

上手くいったこともありましたがうまくいかなかったプレーもたくさんありましたね。


まず一番は止める、けるの基本技術。

そして一番の課題のひとつは頭の回転が遅すぎることかな。

ポジションをとるスピード、ボールを受ける前のかけひき、ボールを持っていない時のプレーもとても大切ですがそこで思考を停止してしまっている。

レベルが高くなるとスペースも時間もなくなってきます。その中で相手から得点を奪おうと思うと今の頭の回転スピードでは崩せないかなと思います。そして連動、連続、連携みんなが同じ絵を描きながらプレーしなければいけません。

もっと常にゴールを意識してプレーしなければいけないし。


この3日間で気づいたこと、学んだことをこれからに活かしてください。


そして素晴らしい環境で貴重な経験をさせていただいたすべてのひとに感謝してくださいね。


大会関係者のみなさま大変お世話になりました。

そして遠征にご協力・ご負担いただいた保護者のみなさまありがとうございました。



アイリスFC住吉

桝谷孝行