FC6年2nd大阪市サッカー連盟秋季リーグ

加美小学校

8人制・20分ハーフ

「リーグ戦」

VS加美小スフィーダFC
(6-0)[向山2、島田、駒井、眞田、磯脇]

「TM」

VS加美小スフィーダFC
(6-0)[芝野、仲本2、玉城2、磯脇]


VS加美小スフィーダFC

(14-0)[駒井3、新川4、松葉、眞田、寺井2、玉城3]

VS加美小スフィーダFC

(10-1)[松葉、仲本、新川3、磯脇2、鈴木2、小島]



どの試合もボールを保持して相手のコートで試合をできた事は良かったです。


たくさん得点を取れた事は喜ぶべき事なんですが、それ以上に外しまくりでしたね。


そしていつも伝えている事ですが、狭いピッチならもっと相手が嫌がる事をできたのにそれをできなかったのは(考えられなかったのは)残念でした。


武器があるなら使うべきですよ!武器があるので素手で闘いますか?


あとはミスにならないミスが多くありました。確かに凸凹のピッチでしたが、正確にボールを止める・運ぶ・蹴る事ができないとサッカーになりません。


技術のレベルは間違いなく上がってきています。でも1stを目指すなら今のままで足りていますか?みんなはどこを目指していますか?コーチは技術レベルを上げる為にもっと練習が必要だと感じました。


そしてサッカーの技術はヘディングも、スローインも、スライディングも、全て必要な技術です。みんなにはまだまだ足りないものだらけです。


今日の試合に満足する事無く、もっと上を目指しましょう!!


明日は大事な全日リーグ、勝って8位以内を決めましょう!!


久保コーチ