{E0A8D17D-0594-4F11-B18C-FFA194585FB5:01}

二日間で12試合。
お疲れ様でした。

しかし・・・ピッチ内外での行動に問題がありすぎました。

まず頭が動かない。
目の前のことも、次に何をしたらいいのかも、考えない。
状況を観て考えないと動けません。

行動スケジュールも、試合時間も伝えて、メモも取っているにも関わらず、動けない。
動くたびに忘れ物が出る。

予想通りの雨だけでなく、予想外に初日から雷を落としましたね。

挨拶から始まり、道具の管理、行動。
常に考えて動かないといけません。
全てサッカーにつながっています。

また食事も食べれない選手が多くいました。
「食べるのも技術」です。
好き嫌いなく山盛りご飯をいつも食べましょう。
{5E159C7F-AA3D-4C68-8C50-AC4E34DD3B34:01}
また食事のマナーもですよ。


そしてサッカーでも。
初戦を観て「戦う」「球際を強く」「走る」こと、攻撃時は「観る」ことを意識するように伝えましたが、何人が最後まで覚えていたでしょうか?
また意識してプレーしていたでしょうか?
{73296B68-B220-4A7D-88A0-0397053B1419:01}

この二日間で技術が、まだまだな事がハッキリ分かったと思います。
意識も技術も、急には上手くなりません。
一つ一つ積み上げて上手くなっていきます。
地道な努力を惜しまずに、頑張りましょう。

と、色々ありましたが、非常に濃い遠征でしたね。
沢山の学びがあったはずです。
自分も沢山学びましたよ。

この遠征で、どれだけ意識を変え、今後に取り組んでいくのか?
大事な事は変化していく事です。
夏休みも終わりました。
節目になる遠征であり、成長するキッカケとなる遠征にするためにも、今後の行動が大切です。

しっかり休み、次の一歩を大切に歩みましょう。
大きく成長するためにも‼️


保護者の皆様、遠征費のご負担、差し入れ、遠くまでのご声援ありがとうございました。



藤井コーチ
※雨の記録はいつ止まるのでしょうか❓💦