8/26
南津守人工芝
8人制15分一本
パスドゥーロ
4-0
白井、興梠2、岩橋
5-0
大野、河村、池田3
4-1
池田、芝野、府川、河村
1-1
塩谷
6-0
岩橋3、白井2、加田
0-1
9-0
大井4、加田2、長瀬2、岩橋
2-0
河村、長尾
2-2
河村、池田
2-1
香取、塩谷
13-0
白井9、長瀬2、大井、岩橋
5-0
塩谷2、水野2、赤松
3-0
山本2、河野
8-0
橋本2、祭本、榎尾2、中川あさひ3
6-1
宍戸5、赤松
8-0
牧之瀬4、河野、山本、橋本2
2-0
長瀬、祭本
4-0
河村、祭本2、長瀬
4-1
塩谷、宍戸2、張
コメントです
1対1で勝てる、前に運べる、シュートができる。
そんな場面が多い試合でした。
そんな時こそ、もっと相手選手を観て駆け引きをする、チームメイトを見る、見てもらうために、良い場所に動く(動かない)、良い準備をすることが必要ですよ。
無理矢理なプレイ、自分がやりたいことをやる…という場面が多かったです。
たくさんのゴールチャンスを逃したのも、技術の低さ・選択肢の少なさが原因です。
もっと、もっと上手くなる!
そんな気持ちを持って、練習、試合に取り組んでください!
丸橋コーチ
今日の試合は、いつもの慣れているポジションではなく、初めてのポジションで試合を行うようにしました。
なかなか、噛み合うことはなく、個の力で得点を重ねる場面が多く出ましたね。
慣れていないポジションだったので、動きが遅れることが出てしまいましたが、それは言い訳でしかありません。
どのポジションではも「観る・考える」こもをしっかり出来ていれば、良いポジショニングは取れるはずです。
色々なポジションが出来るように、普段のトレーニングから積み上げていきましょう。
ポリバレントですよ。
そして得点を多く奪えましたね。
多く奪えていても、シュートの質はどうだったでしょうか?
決定機を外した数は?
駆け引きはありましたか?
全てが良かった訳ではありません。
今日の試合からでも課題は沢山ありました。
常に考えて積み上げていきましょう。
藤井コーチ