6年生1st


「広島遠征 ローズカップU-12」



8月17日~19日

ツネイシしまなみスポーツヴィレッジ


予選リーグ

 ①  VS  奈良広陵  4-0 (森田、大野、長谷川慎、東)

 ②  VS  小倉南  2-1 (牧之瀬、大野)

 ③  VS  CAVATINA  2-0 (吉田、塩崎)


2次リーグ

 ①  VS  KF3  1-0 (福場)

 ②  VS  ブルーウイングス 3-1 (大野、牧之瀬2)

 ③  VS  京都紫光   1-0 (福場)


1位トーナメント

 1回戦  VS  ACアスロン  1-0 (OG)

準々決勝 VS  SSクリエイト  2-2(PK1-2)  (田上、森田)


TM①   KF3  3-0 (長谷川晶、吉田2)

TM②   ブルーウイングス 5-0 (吉田2、塩崎2、長谷川晶)

TM③   高石中央   1-0  (長谷川晶)

TM④   広島高陽   0-1

TM⑤   KF3      0-0  ※15分1本

TM⑥   ブルーウイングス  1-0 (東)  ※15分1本

TM⑦   新谷SSS    1-0 (東)

TM⑧   新谷SSS    0-0



コメント

 3日間お疲れ様でした。

初日は途中とんでもない豪雨があり、2日目は快晴、そして最終日は雨と環境に振り回されましたね。

でもそれもすべて良い経験です。サッカーは天候に左右されます。その中でどう対応するか非常に重要です。最後の負けた試合も前半はボールが滑っていたのに後半はボールが止まりそこから失点。PKも滑ってこける。などなど環境が勝敗にプレーに影響します。

今回の失敗で学びましたね。


でもまあこの3日間どんだけシュートを外したのでしょうか??

あきれるぐらいの外し方でした。

すべての試合で決定機を外していますよね。

完全にキックの技術です。

取り組まなければ・・・。


そして問題はやはり自分たちにあります。

試合の合間の練習で気付いたと思いますが完全に勝手に自分たちでミスをしています。

自分の狙ったところにボールを運べない。

ちょっとやばいレベルです。

これも取り組まなければ・・・。


良かったことは新しいシステムに対応できたこと。

この3日間で成長した選手がいたこと。


一番怒られたのは

1日目の試合前大雨の中びしょ濡れになって遊んで注意され、それを3日目にまた同じことをしたこと。

この遠征の目的は何でしょうか?伝えてるにも関わらず・・・。

もっとサッカー中心に考えて行動しないといけません。


すべての経験が重要です。

今回失敗して気付いたこと、学んだことをこれからに活かして下さい。


大会関係者のみなさま、対戦して下さったみなさま大変お世話になりありがとうございました。

そしてこの遠征にご負担、ご協力頂きました保護者のみなさまありがとうございました。



桝谷コーチ