U-13交流試合(7/4)
8人制・20分1本
VSパスドゥーロ
[Aチーム]
(3-1)[安福2、中島超]
(2-0)[伊藤2]
(0-0)
(4-0)[齋藤、岸2、加持]
(2-0)[戸田、安福]
ある程度ボールを保持する事、中央での良い崩し、サイドからのクロス、個人での突破と良い攻撃を作り出すことはできました!
しかし、フィニッシュの精度を欠いていた為に得点差をつける事が出来なかったのが残念です。
もっともっと貪欲に得点にこだわりましょう!!
守備ではボールの失い方が悪い時にピンチになりましたが、1対1の対応や事前の準備が良かったので失点を最小限に食い止める事ができましたね!
課題は一つ一つのプレーの精度を高めていきましょう!今日のゲームでも高いレベルでは絶対にボールを失っている場面が多かったです。パスの質、コントロールの質を上げる事、その為には普段のトレーニングでの取り組みが大事になりますよ!
まずはチームの内でのポジション争いに勝つ為に、一人一人が自分を高める為にコツコツ取り組んでいきましょう!!
久保コーチ
[Bチーム]
3-1(中嶋、柳澤、つじ)
1-1(増崎)
4-0(中嶋、宮崎2、柳澤)
1-1(北川)
1-0(北川)
雨の中での試合だったので、ボールを扱うのに少し苦労していましたね。どんな環境でも正確にボールを扱える様になっていきましょう‼︎
失点も全て自分達のミスでしてしまっていました。
ミスを減らしていける様にコツコツ練習していきましょう。
ゴールを奪った場面では1人だけでなく数人の選手が関わっていて良かったです。 今後も続けていって下さい。
全体的に運動量が少ないので、体力もつけていかないといけないですね。
課題は沢山ありますが、少しづつ成長しているので、これからも意識を高く持って練習に取り組んでいきましょう‼︎
治彦コーチ