6/13
J-GREEN堺
交流試合
東大阪JFC
1st
7-0
岩橋4・河野2・滝崎
1-1
藤井
4-0
河野2・岩橋2
4-0
祭本3・柳生
4-0
河村・橋本・藤井2
6-2
加田6
1-2
岩橋
2nd
①5-0イッサ2、アサヒ、ミヤ、オウスケ
②2-0
マナト、アイキ
③8-0
シュウヤ4、ハル、ヒリュウ、ソウタ、シオタニ
④7-0
マナト3、ソウタ4
⑤2-1
ハル、シオタニ
コメントです
サッカーはミスで成り立つスポーツです。
ミスを怖がってプレーをしても成長は出来ません。
積極的にプレーをしましょう。
しかし、自分勝手なプレー、自己満足なプレーは違います。
状況を観て判断する。
頭を休めていては良いプレーは出ませんよ。
常に頭を動かしましょう。
※もちろんですが足も動かしましょう(走りましょう)
出したら動くは基本ですよ。
また試合では、練習で積み重ねたことしか出来ません。
急に何かが出来るようにはなりません。
普段からの積み重ねが結果に、プレーに出てきます。
一試合一試合、一回の練習に集中して、積み重ねていきましょう。
明日の試合では、どれだけ積み重ねることが出来るのか?
自分次第ですよ。
保護者の皆さま、解散時間が遅くなりましたが、ご声援、送迎ありがとうございます。
明日もよろしくお願い致します。
藤井コーチ
今日は久しぶりにFC4年2ndのしあいを見ました!
今日の試合ではいっぱい点が取れたことが良かったと思います!
また、何度か顔を上げて考えてプレーできていたのでそれも良かったと思います!
ただ、ボールを受ける位置、ボールを止める位置、まずはどこを目指すか、などみんなはまだまだ学ばないといけないことがあります!
点を取ることはとても大切なことです、でももっとサッカーのことを勉強して先ほどのことを理解することも大切です!
試合の合間などにコーチに言われたことを帰ったらノートなどにまとめるなどして忘れないようにして自分の力にしていきましょう!
ダイチコーチ