FC6年生1st
「第31回 茨木市少年サッカーフェスティバル1日目」
5月3日(日)
茨木市立郡小学校
8人制 15分ハーフ
予選リーグ
① vs 天王JFS 6対0 (吉田2、塩崎3、太田)
② vs 九嶺FCどんぐり 6対0(牧之瀬4、長谷川、森田)
順位決定戦
vs 春日サントス 1対0 (吉岡)
コメント
今日は本当に残念な試合内容でしたね。特に最後の試合。
まだまだみんなが未熟であることは理解しています。でも・・・・・。良い時と明らかに違いました。
技術だけの問題でしょうか??
これだけコーチが怒ることなかったですよね?
ではなぜコーチがあれだけ怒ったのでしょうか?
あまりやりたくない罰走をしたのでしょうか?
気付かなければしんどい思いをしたことも無意味になりますよ。
本当にみんなの性格がプレーに現れています。悪い方で。
ずっと言っていますがプレーに必ず人間性がでます。
だからこそまず人としってしっかりしなければならないと。
そしてグラウンドで自分を表現しなければいけません。
自分を表現するとはどういうことでしょうか??
みんなができないのはコーチの力不足です。
だからコーチはみんなは成長させるために今日の行動をとったことを知っておいて下さい。
とことんコーチは付き合いますよ。時間の許す限り!!
今日の失敗を必ず次に繋げること!
そして同じ失敗をしないこと!!
自分で気付かなければ変わりはしないですよ!!
明日を楽しみにしています。
桝谷コーチ