SS3年生 交流試合 (4/11)
住吉公園グラウンド
6人制 10分 1本
治彦チーム
アイリス白
VS友渕JSC
1-0(タカト)
2-2(タカト、キョウスケ)
VSプライマリーカラー
2-0(タカト、ソノヤマ)
0-2
1-4(リサキ)
アイリス黄
VS友渕
0-0
1-3(ケンタ)
VSプライマリーカラー
1-0(タクト)
1-1(タカヤ)
2-0(ケンタ、ナガヤマ)
松村チーム
アイリス白
VS プライマリーカラー
0-2
2-0(ルイ2)
VS 友渕JSC
0-0
1-2(リョウ)
1-0(ジュンペイ)
アイリス赤
VS プライマリーカラー
2-0(シュウジ、ユウヒ)
1-0(カズハル)
VS 友渕JSC
0-2
0-0
1-1(シュウジ)
コメント (治彦コーチ)
コーチが伝えている時はボールを奪いに行ったり、取られてから取り返すスピードが速く、体のぶつかり合いでも良く頑張れていました。
最後の方の試合は走らない、奪いに行かないなどコーチが何も言わなければほとんどの選手が頑張れていなかったです。
誰のサッカーでしょう?
みんなは勝ちたくないのかな?
その為には何をしないといけないのか考えて下さいね‼︎
コーチが伝えたことに対して変化があった選手がいた事は良かったですよ。
あとドリブル、パスは上手くなっていましたね‼︎(シュートは・・・)
最後にゴールを決めればもっと喜んでいいですよ‼︎
コメント(松村コーチ)
今日は雨の影響でグラウンドの状態が悪い中での試合でした。
最初は水たまりに入りたくないという思いもあり、ボールを奪いにいく姿勢があまり感じれませんでした。
これから先もこのような状態や環境での試合はいっぱいあります!
どんな状態でも速く、強くボールを奪いにいくことがいつもできるようになりましょう!
そしてコーチが今日観ていて感じたことは、苦手な足を使うことをチャレンジしている子が増えていると思いました。
中には苦手な足でもゴールを決めている人もいましたよ!
良いことはこれからも続けていきましょう!
【3年生全員】
荷物の片付けや挨拶など、サッカー以外でももっと成長していきましょう。
『周りを観て考えて行動する』一人一人が出来る様になっていって下さいね‼︎
最後の挨拶
