ブログを書きながら寝落ちし、書いたブログも頭も真っ白になった藤井です

今回は試合のことは少なめ、プレイ内容に関しても個別に話すことが多かったです
みんなの頑張りがあり、事実上の決勝戦となった最後の試合は、良く頑張り、内容も?結果も良いものでしたね
優勝おめでとう
{49F42B0B-7B92-4BE6-80B4-3CF813DA94A6:01}

{8D580BCB-4025-4286-809C-7DAC6D8BAF7B:01}

しかし・・・生活面はどうだったでしょうか?
挨拶から始まり、道具の管理・準備に始まり、時間を守れない
動くたびに何かが起きる^^;
道具の管理と準備だけで、今回の遠征では少なく見ても10回以上、話をしました
それでも最後に名前を書いてないシャツが二枚・・・
(アイリスTシャツの白と黄色、お心当たりのある方ご連絡ください)

サッカーをする前に、やらなければいけないことがあるはずです
まずは挨拶から始まり、大切な道具の管理
お父さんやお母さんに買ってもらった大切なサッカーの道具
雑に扱うなんてことは許せませんよ
遠征に参加させてもらってることにも、感謝しなければいけません
楽しくできれば・・・だけでは上手くはなれません

五年生になります
もっと自覚してサッカーに取り組みましょう


保護者の皆様、遠征費のご負担、差し入れ、遠いところまでのご声援ありがとうございました
結果も、生活面も次につながる遠征になったと思います
引き続きサポートよろしくお願い致します
{F2DD4C46-4031-4DFC-8521-5FB4211F8351:01}

三月の遠征は全て雨だった藤井コーチ