FC6年生1st
「第2回 関空フェスタ」
3月14日(土)15日(日)
なみはやグラウンド
8人制 15分ハーフ
予選リーグ
① VS 蹴友会B 5対0 (安福2、中島超、小川、島田)
② VS ドリーム 1対0 (戸田)
③ VS ゼッセル熊取 6対0(安福2、中島超、島田、金沢、正田)
④ VS 東淀川FC 1対3 (超男)
1位リーグ
① VS エルバ 1対1(安福)
② VS EDC 2対0(中島超、島田)
③ VS アンドリュース 2対2 (金沢、島田)
④ VS 大阪市ジュネッス 1対2(中島超)
結果5位か6位
優秀選手 藤本海向
コメント
2日間お疲れさまでした。
6年生最後の試合が終わりました。
結果は残念ながら満足できるものではありませんでしたね。
先週に引き続き泣いて終わることになってしまいました。
2日間で8試合とてもハードだったと思いますが、勝敗を分けたのは決定的なミスを出してしまったことです。負けた試合、引き分けた試合ではやってはいけない低い位置でのミスを突かれての失点でした。
失点してそこからリズムを悪くしちゃいましたね。
2日目は1試合目から厳しい言葉をかけました。それはみんなの「甘さ」がプレーに出ていたからです。
そして2日間通して感じたことは各自もっと基本技術の質を上げることと何よりも人としてもっとたくましくならなければいけないということです。
ちゃんとプレーにみんなの性格や人間性が表れています。
真面目にコツコツやるタイプはそれがちゃんとプレーに出ているし、まだ頼りないところや、ズルいところ、甘い部分、遠慮してしまうタイプ、素直でないところなどなど良いも悪いもやはりサッカーに出るなと思いました。
コーチの目の前だけちゃんとしていてもプレーに出るのでごまかせませんよ。
だから・・・・
まずサッカー選手の前に人としてたくましく成長しなければいけないと思います。
「人間力」「人間性」これが一番大切ですよ。
コーチもまだまだ偉そうに言えるような人ではありませんがでもこれが大事であることはいろんな経験をして理解しています。
だから・・・・
みんなに伝えています。
みんなは明るく、仲も良く、やさしい素晴らしい部分を持っています。
その今持っている素晴らしい部分プラス足りないところを身に付けることができればより成長できるしサッカーにも影響してくると思いますよ。
まだまだ小学6年生、未熟なところはたくさんあるので色んな経験をし、たくさん失敗をしてこれから大きく成長してほしいなと思います。
まだ卒団まで1週間ありますがみんなに出会うことができて本当に感謝しています!
残り1週間次のステージに向けて進んでいきましょう!
たくさんの保護者のみなさま応援に駆け付けて頂きありがとうございました。
「感謝」しかありません。
子どもたちに関わらせて頂きありがとうござました。
そして引き続きよろしくお願い致します。
桝谷コーチ



