長野FC主催交流試合
大阪女学院千代田グラウンド
8人制15ハーフ

5-3
タカト・タクト3・ケンタ


0-6


3-2
ハル・リョウ・マサキ


7-2
タクト4・タカヤ3


1-6
トモキ


1-3
ケイイチロウ


コメントです
まず、会場に着いた時、相手チームのコーチ・お父さんお母さん、アイリスのお父さんお母さんにあいさつが出来たでしょうか?
知っている人だけではダメですよ
試合会場にいた人たちは全員、サッカーにかかわっている人です
出会う人、全員にあいさつしましょう
サッカーも大事、あいさつも同じくらい大事です

また、試合のコートを作ってくれていること、試合会場まで連れてきてもらっていること、感謝の気持ちを持ちましょう
試合ができるのは当たり前のことではありません
いろいろな人の力があり、試合ができるのですよ

試合内容について
今日のテーマはディフェンス
攻撃の一歩目はボールを奪うことから始まります
厳しくディフェンスが出来ていたでしょか?
ゆるくなって失点を重ねる場面があったのが残念です

それでも奪ってから広く使い、シュートまでいけるところも何度もありました
決めきることが出来てたら・・・
もっと良い試合も出来たはずです

また、広いコートで体力もすぐになくなってしまいましたね
これから三年生になり、今日のような広いコートでの試合もふえてきます
もっと走れるように、ふだんの練習からがんばりましょう


保護者の皆様
子ども達の送迎、またグラウンドの整備等のご協力ありがとうございました
良い状況で試合が出来ました
ありがとうございました
{A776BB4C-2A20-49AE-ABB0-D3781ED5174F:01}




藤井コーチ