FC4年交流試合(12/26)


J-GREEN堺S10


8人制・15分1本


アイリスFC住吉 VS 大阪市SS2001白鷺jr

(3-0)[坂田2、太田]

(1-0)[小泉]

(3-0)[川端3]

(2-0)[坂田、桐原]

(4-0)[川端、太田2、矢野]

(3-0)[桐原3]


最近トレーニングしているボールを動かす、ビルドアップの為の止める場所というところとチームとしてボールを動かす為のポジションニングを意識して取り組みました。


低い位置でひっかけることも少なく、ある程度ボールを保持して攻撃することができました。


崩しの中でのイメージも悪くなかったです。また前進しながらという話を強調していたので無駄に下げることも少なく良い取り組みとなりました。ドリブル突破とパスの判断も良かったと思います。


しかし、サッカーはゴールを奪うスポーツです!一番大切なゴールが決定機を考えると少なかったです。シュート前のボールを止める位置が悪く、蹴りやすい位置に止めれない、観ていない、観えていないために無理な体制でキックをする。GKの位置を観ていないなどが原因で外しまくりました。


もっとゴールする為にも観る、観ておくことが大切ですよ!!


年内最後の試合となりました。新年も目標が達成できるように1試合1試合大切にプレーしていきましょう!!


久保コーチ