SS3年交流試合(10/11)

5人制・10分1本

住吉公園グラウンド


「Aチーム」


VS 大阪市SS2001白鷺(2-0)[トモヒロ2]

VS AVANTI(3-0)[テンマ2、OG]

VS アイリスB(2-0)[カイリ、イッサ]

VS アイリスB(6-0)[アラタ3、アサヒ、ソラ、リョウタ]

VS 大阪市SS2001白鷺(4-0)[オオノ2、イッサ2]

VS AVANTI(3-2)[アラタ3]

VS AVATNI(5-2)[アラタ4、リョウタ]


「Bチーム」


VS AVATNI(1-1)[サク]

VS 大阪市SS2001白鷺(4-0)[レイ3.タツヤ]

VS アイリスA(0-2)

VS アイリスA(0-6)

VS AVANTI(1-0)[ジョウジ]

VS 大阪市SS2001白鷺(2-1)[アキト.ヤマト]

VS 大阪市SS2001白鷺(2-0)[アキト2]


「Cチーム」


VS 大阪市SS2001白鷺(7-0)[レオ4、ハルト3]

VS AVANTI(3-0)[ヤギュウ2、シシド]

VS アイリスD(0-1)

VS 大阪市SS2001白鷺(7-0)[シシド3、ヤギュウ3、レンシン]

VS アイリスD(1-1)[ナカガワ]

VS AVANTI(1-1)[レンシン]

VS アイリスD(1-1)[レオ]


「Dチーム」


VS AVANTI(3-0)[シンノスケ3]

VS 大阪市SS2001白鷺(4-1)[ニシムラ、アオシ、マナト、OG]

VS アイリスC(1-0)[シンノスケ]

VS AVANTI(2-1)[ニシムラ、マナト]

VS アイリスC(1-1)[ゲンキ]

VS アイリスC(1-1)[リョウガ]


久しぶりに3年生の試合を指導しました。みんな上手くなってるのをすごく感じました。


本日のテーマはTRで行っている方向を変えるターン。


すごく上手くなっている!!でもその後観ずにパスやドリブルをするからよく相手に引っかかりました。


観れてたらもっと良いプレーをできましたよ!これからもっと良くなると感じました。


これからのトレーニングでどんどん上手くなって下さいね!


気になることが3つありました。①挨拶②荷物整理③試合の合間の時間の使い方です。


①は人として当たり前の事、大きな声で元気良く挨拶しましょう!!


②荷物整理はコーチに言われてからしかできませんでしたね。次からは自分たちでしっかりとできるようにしていきましょう!


③試合の合間に砂遊びをしている人、おしゃべりをしている人、何もしていない人がいました。コーンを置いてるから練習しようと話したにも関わらずドリブル練習している人は少なかったです。別にドリブルじゃなくてもリフティングでもいいですし、ボールを使って遊びましょう!!人に迷惑がかかることはダメですよ!


またみんなの試合を観た時に成長している姿を観るのを楽しみにしています。


久保コーチ

今日は久々に3年生の試合を見ることができてとても楽しかったです。

最近はターンの練習を多くしていて、試合に使われているか意識してみていたのですが、ターンを使うことはあっても、タイミングやターンの方向いろいろ問題があることに気がつきました!
こらからの練習ではその辺りを改善できるようにしていきたいです!
また、1試合目は全く戦えてなくて良い試合では無かったですが、試合を重ねるごとにみんな体が動くようになってきて厳しいディフェンスが前線からできるようになってゴールにもつながったりしていたので、そういう試合が1試合目からできたらもっといいと思うので、明日は1試合目から良い試合ができるようにしましょう!
大地コーチ




荷物の整理整頓!自分のサッカーの道具は自分で管理する!



スローイン!!



シュート!!ゴールできたかな??