FC6年生2nd


ヴィトーリアカップ コメント(桝谷)


本日は午前中の2試合だけでしたがみんなを指導させて頂きました。

結果は2つの負けでした。


ではなぜ負けてしまったのか。

いくつも問題点はありますが

その中でも気になったひとつはあっさり失点してしまうことです。

守備の粘り強さや厳しさがないと同時に「やばい、危ない」と気付くことが遅すぎます。

状況を観てどうなりそうか予測がないので準備が遅くなっています。

足が速くなければひとよりも頭を使って早く準備することが大切です。


そしてもうひとつはどこにポジションをとるかです。

攻守において常に状況が変化するのでそれに合わせてポジションを変化させる必要があります。

いつ、だれが、どこに動くのかまだまだ理解できていなにのと頭が回っていません。


この2つの課題に共通するのは状況判断です。

ボールを持っているひとも持っていない人ももっと状況を観てどうするか、どうしたほうがよいか決断して

実行する力がないのでもっと練習から意識して取り組みましょう!


良くなっているところもありました。

サイドでの良い仕掛けや効果的なワンタッチプレーなど。


常に明るく前向きに取り組んで下さい。



9月からライフカップの大阪市予選が始まります。

中央大会を目指してがんばりましょう!



桝谷コーチ