FC6年生 ローズカップU-12


コメント


昨日は疲れてコメントを簡単にしか書けませんでした。

ごめんなさい。


さて、18日~20日に参加したローズカップU-12の総評です。


48チーム中優勝と一番最高の結果を出すことができました。


まず3日間通して良かったことはゲームをコントロールできていたことです。

どの試合でもボールを保持する時間を長くでき前へむやみに進めるのではなくボール動かしながらチャンスを伺い良い状況で進めていくことができました。

3日間とても暑かったので相手をよく走らせたと思います。


そして両サイド、中央と色々なエリアから崩すことができていました。

これは今までの課題のひとつだったので少しずつ成果が出てきましたね!!


ただ一番気になったのはGKへのバックパスが必要以上に多かったことです。

下げたらダメではないのですが下げなくても前へ進めることができる状況でも準備が悪く下げてしまっていました。もっと良いポジションをとり、観ておくことが大切です。

そして良くないときはやはり動きだしが少なかったですね!!

相手を外さないから前へ進めない、チャンスを作れないこともたくさんありました。

逆に得点につながっている、チャンスを作っている場面では簡単なことですが出して動くこの普通のことができていたと思います。


3日間「質にこだわること」を言い続けました。

これにしっかりこだわって取り組めば必ず成長できると思います。

完璧はないので常に完璧を求め続け取り組むことが大切です。

ちょっとした質の差が試合の勝敗を分けます。


最後の決勝を終えたとき喜びもありましたがみんなはもうクタクタになって思いっきり喜ぶこともできませんでしたね!!3日目に4試合を非常にきつかったと思いますがよくやりきりました。


そして2日目朝7:30より大阪セントラル、アイリスの合同チーム対シーガル広島、福山ローザス合同チームで試合をしました。

これも本当に面白かったですね!!

予想以上にサッカーになり息が合っていましたね。同じチームで行い改めてセントラルの選手の上手さも

感じることができました。

そして何よりもサッカーを通じて仲良くなり新たにサッカー友達が増えましたね!!

本当に素晴らしいことです。


この3日間、本当にローザスの関係者を中心にたくさんの人の支えや協力がありみんなは良い経験をさせて頂いたと思います。

みんなに関わってもらったみんなに感謝してくださいね!

みんの知らないところでいろいろな人が協力してくださっているのですよ!!



だからこれに満足せず、感謝の気持ちを忘れずまた一歩前へ進んでいきましょう!


そして補食の差し入れ、遠征のご負担、応援等たくさんのご協力頂いた保護者のみなさまありがとうございました。


夏休み残りみんなで乗り切りましょう!!



マイクロバスデビューの桝谷コーチ