FC4年1st淡路遠征2日目淡路市長杯
8人制・15分ハーフ
「予選リーグ」
VS 上野トレセン(5-0)
[太田、福場、林、長谷川2]
VS JACPA東京(3-0)
[福場2、崎山]
予選リーグ1位通過
順位決定戦
VS 横浜バディW(0-0)
※コイントス抽選により負け、2位リーグへ
2日目の第一試合は最悪なゲームでした。頭も身体も動かない、闘わない、決定機を決めきれない…。
試合前にバス酔いで3人がフラフラで試合に出れない。
スコアは開きましたが、試合内容は最悪でした。
このままでは2試合目は良い相手とできるのに意味の無い試合になってしまうと思い、試合前に長めのミーティングをしてコーチが焚きつけてスイッチを入れて2試合目を行うとベストゲームが観れました。
闘う姿勢を全面に出して賢く試合を進める事ができました。良い守備から攻撃、失ってもすぐにボールを回収してまた攻撃を繰り返す事ができました。
みんなの新しい一面を観れた良いゲームになりました。そしてそれだけ闘えるならなんで最初からやらないのか、いつもできないのか、なんでコーチがスイッチを入れないといけないのかが残念でした。
3試合目は点を取りきれない事が最終的に自分達の首をしめる事になりました。終始、試合を支配して相手陣地に押し込んでも固い守備を崩す事ができずに引き分け。大会規定でコイントスで順位を決めることになり、負け。
子ども達は悔しくて泣いてました。納得できなかったと思います。ただサッカーに判定勝ちがあるならアイリスの勝ちだと思いますが、無いので結局負けです。
点を取りきれなかったみんなの力不足です。悔しさをバネに明日も頑張りましょう。
コーチは新たなみんなの、チームの可能性が観れた良いゲームを強豪相手に2試合できたので次につながると思いました。コイントスは残酷でしたが…。
全員が元気いっぱいとは言えませんが(頭痛、腹痛、バス酔い、飯が食えない)、無事です。最終日も収穫がある1日になるように頑張ります。
久保コーチ

開会式

整理整頓(悪臭は消せませんが)

夕食、食育、身体作り
8人制・15分ハーフ
「予選リーグ」
VS 上野トレセン(5-0)
[太田、福場、林、長谷川2]
VS JACPA東京(3-0)
[福場2、崎山]
予選リーグ1位通過
順位決定戦
VS 横浜バディW(0-0)
※コイントス抽選により負け、2位リーグへ
2日目の第一試合は最悪なゲームでした。頭も身体も動かない、闘わない、決定機を決めきれない…。
試合前にバス酔いで3人がフラフラで試合に出れない。
スコアは開きましたが、試合内容は最悪でした。
このままでは2試合目は良い相手とできるのに意味の無い試合になってしまうと思い、試合前に長めのミーティングをしてコーチが焚きつけてスイッチを入れて2試合目を行うとベストゲームが観れました。
闘う姿勢を全面に出して賢く試合を進める事ができました。良い守備から攻撃、失ってもすぐにボールを回収してまた攻撃を繰り返す事ができました。
みんなの新しい一面を観れた良いゲームになりました。そしてそれだけ闘えるならなんで最初からやらないのか、いつもできないのか、なんでコーチがスイッチを入れないといけないのかが残念でした。
3試合目は点を取りきれない事が最終的に自分達の首をしめる事になりました。終始、試合を支配して相手陣地に押し込んでも固い守備を崩す事ができずに引き分け。大会規定でコイントスで順位を決めることになり、負け。
子ども達は悔しくて泣いてました。納得できなかったと思います。ただサッカーに判定勝ちがあるならアイリスの勝ちだと思いますが、無いので結局負けです。
点を取りきれなかったみんなの力不足です。悔しさをバネに明日も頑張りましょう。
コーチは新たなみんなの、チームの可能性が観れた良いゲームを強豪相手に2試合できたので次につながると思いました。コイントスは残酷でしたが…。
全員が元気いっぱいとは言えませんが(頭痛、腹痛、バス酔い、飯が食えない)、無事です。最終日も収穫がある1日になるように頑張ります。
久保コーチ

開会式

整理整頓(悪臭は消せませんが)

夕食、食育、身体作り