FC5年生交流試合
8人制15分ハーフ(南津守さくら公園)
1st
VS 枚方FC
4-0(浅野2.、矢野、牧之瀬)
4-1(田上、森田、浅野2)
4-0(松田、長谷川2、福場)※15分1本
VS サザンウェーブ泉州
3-1(長谷川2、崎尾)
0-0※15分1本
2nd
VS アスリーナ
12-0(太田、山口、磯野2、眞田2、芝野2、田港2、松葉、小森)
12-0(太田、眞田3、駒井、田港6、芝野)
6-0(芝野2、野寺、田港、磯野、仲本)
コメントです。
1st
試合前のアップの雰囲気、みんなの行動を観て良くない試合になると思いましたが、思った通りひどい試合となりました。
走れない、頭が働かない相変わらずみんなのダメな時のプレーが沢山出ていました。
暑い中でもサッカーはあります。
まずは走ること、頭を働かせてプレーすること‼︎
試合に出る以上は最低限やりましょう‼︎
治彦コーチ
コメントです
テーマを『守備(ファーストディフェンス)』と『動かす』に絞って取り組みました。
ファーストディフェンスが厳しく行くから、次がインターセプトを狙う。
ディフェンスの連動の初めは、全てファーストディフェンスからです。
何度か良い狙いを持って出来ていたと思います。
ただ『動かす』については・・・。
動かすは、ボールと足。
ボールを動かすには、貰える位置に早く動いていなければいけません。
暑さで動けないのか?
考えて動けないのか?
まだまだ止まっていたり、歩いている時が多くありました。
紅白戦の時に何回か説明しましたが、オフェンスのテーマまでは落とし込めなかったかもしれません。
それでも今日の試合では良いプレーが沢山見れました。
もっともっと上手くなれるように考えてプレーしましょう。
藤井コーチ