FC6年生1st


「FCバレンティア交流試合」


7月27日(日)

場所 沖野々スポーツ広場


8人制 20分ハーフ


① VS FCバレンティア  0対0

② VS 西宮SS      0対1

③ VS FCバレンティア  0対1

④ VS 西宮SS       1対0(正田)

⑤ VS FCバレンティア  3対0(中島超、正田2)



コメント

まあ見事に課題が出た1日でした。

ある一定のレベルになると適当なプレーは通用しません。

ボールの持ち方、ターン、ボールの置き所などなど。


いつも運度量と積極的な守備を求めていますが、暑い中よく走れるようになってきました。

特にMF中央2人の運動量は非常に多いと思います。

だからその献身的な守備を無駄にしないようにみんなが続かないといけません。


一番の課題は得点力です。

完璧に崩しているのにラストパスの質が低い、シュートの質が低い、ファーストコントロールでつまづくなど。そして得点の匂いを感じられない。

「いつ、どこに入ればシュートを打てるのか」この匂いをかぎわけられないですね。


勝っても取組みが良くなければ成長はありません。

負けても取組みが良ければ次につながります!!

失点はよくありませんが良い取組みをしている時の失点です。

あとはほんの少しの質を意識すれば失点もなかったでしょう。


チーム内で思いっきり競争してください!!


ハードに動き、きつい中でも正確にできる技術を!!


本日も遠方まで引率等、ご協力頂きました保護者のみなさまありがとうございました。

FCバレンティアのみなさま全国大会での健闘を祈っております!!



桝谷コーチ