FC6年生1st AVANTI KANSAI 交流試合
7月6日(日)
J-GREEN堺
8人制
15分1本
VS AVANTI KANSAI
① 3対0
② 4対0
③ 0対0
④ 2対1
⑤ 1対2
⑥ 1対1
結果間違えていたらすみません・・・。
コメント
昨日の4種リーグよりも試合への入り方、質も良かったと思います。
ただ継続性がありませんでした。
明らかにプレーの質が落ちていきました。
特に初めは攻撃のリズムがよく流れが良かったです。
でも最後のほうはみんなバラバラにサッカーをしている感じですね!!
ひとりひとりの現状の実力や課題が違うので
いつもと違うポジションを課題として取り組む選手、ひとつのポジションをしっかり取り組んでもらう選手
を分け取組みましたがどうでしたか??
まずひとつのポジションを理解してできない選手はいくつもできません。
得意・不得意はありますがコーチの話を普段から聞き、理解して取り組んでいる選手は違うポジションでもある程度対応できるでしょう。
現状よりも少しでの良くなろうとコツコツ取り組んでいる選手もいれば
頑張ってやろうとするがうまくいかずもがいている選手もいます。
うまくいかなくてもなんとかやろうともがいている選手は必ず成長できると思います。
でも・・・
中途半端に取り組んでいる選手はいつまでたっても変化はないでしょう。
コーチの話をただ聞いている選手もいつもでたってもできないでしょう。
コーチの話を聴き理解しようと考えることをしないからいつまでたっても変わらない・・・。
コーチはみんなに同じ練習をして同じことを話していますよ!!
とはいえ今日は昨日よりも成長を感じる選手もいました。
チーム内で競争なくては強くなれませんよ!!
桝谷コーチ