FC5年生2nd 交流試合
大和高原ボスコヴィラ人工芝グラウンド
8人制 15分ハーフ
VS AVANTI茨木
5-0
(向山3、眞田2)
3-4
(眞田2、小森)
4-0
(太田3、向山)
VS AVANTI関西
8-0
(向山3、島田2、松村、太田、眞田)
9-0
(太田4、島田、向山、小森、山口、田港)
5-2
(田港3、野寺、松葉)
コメントです。
今日は朝から夕方までサッカーお疲れ様でした!
15分ハーフを6本しましたが、体力的にどうでしたか?
今日は涼しい環境でサッカーができました。これから夏に向けて、もっと暑くなります。まずは体力をつけていきましょう!
今日は守備について取り組んでもらいました。今日の試合前に「自分は誰をマークして、どのポジショニングに立てばいいのか考える」ということを話しました。
試合には勝つことができていましたが、正しいポジショニングをとることができていませんでした。試合をしていくうちにミスは減りましたが、それは当たり前です。
なぜかわかりますか?
1度失敗をして同じ失敗を繰り返さないようにしないといけないからです。
今日は1つ1つミスが減りましたが、今日のミスをいかして、今日だけではなく、次の試合でも続けていかないと意味がありません!しっかり積み重ねていきましょう!
次にコーチが気になったことは、攻撃で観ることと観て行動することです。
人がいっぱいいてるところにパスを出したり、適当にパスをしている場面が何回もありました。
そしてトラップをする前にまわりを観ておくことを伝えました。まわりを観ることは段々できるようになりましたが、その後のトラップが上手くできていないことが多かったです。
これは普段の練習から「自分がどこにボールを止めたいのか」ということにこだわって取り組めば大きく成長できます!
どの練習でも意識してこだわって取り組んでください!
松村コーチ