全日本少年サッカー大会 大阪府中央大会
6月21日(土) 22日(日)
場所 J-GREEN堺
21日
中央大会2回戦
VS ガンバ門真 3対1(金沢、中島大2)
中央大会3回戦
VS 日吉台ウイングス 2対0(中島大、安福)
22日
準決勝
VS 大阪市ジュネッス 1対2(戸田)
結果:3位
コメント
この1か月以上に及ぶ大きな大会を本日3位という結果を持って終了しました。
この最終日にはたった4チームしか残ることができません。そこに残ることができたことは非常に立派な結果だと思います。
この準決勝ではいつも近くでお互い切磋琢磨している大阪市ジュネッスとの試合でした。準決勝でこの近隣のチームが残り決勝をかけて戦えたことは非常に素晴らしいことだと思います。
結果は残念ながら1対2で負けてしまいましたがみんなは堂々と自分たちの取り組んできたことをグラウンドで表現していたと思います。ただ今回も大きなミスを2つしてしまいました。雨の中での試合・・・ダノンを思い出すような負け方でしたね・・・。でもこれがサッカーです。ワールドカップでもあのカシージャスが大きなミスをしてしまいます。負けるときは必ずミスがあります。
相手よりもより長くボールを保持しチャンスも作り出し相手よりも多くチャンスを作り出しましたが負けてしまいました。そして相手も抜け目なく狙っていたということです。
要するにまだ力が足りなかったのですね。
でもみんなは一歩ずつですが成長しています。
ちびりん、小学生大会、ダノンそして全日大きな一歩ではありませんが着実に一歩ずつ前へ進んでいます。ちびりん、小学生大会の中央大会では力を出せず負けていました。でもダノンカップの経験を経て今回はすべての試合で自分たちのやろうとすることを主体的にできるようになってきました。
度胸もついてきて大きな大会でも堂々と戦えるようになってきました。
今回の経験も今後につなげていきましょう!!
みなんはまだまだ強くなれる!!
保護者のみなさま、チームメイト、関係者、卒業生応援に駆け付けて頂いたみなさま熱い応援ありがとうございました。
雨の中での試合でしたがたくさんの応援があって選手たちはとても良い雰囲気の中で試合をすることができたと思います。
初の全国とはいきませんでしたが素晴らしい舞台でよい経験をさせていただいたことに感謝です。
そして6年生の保護者のみなさま
子どもたちがのびのびと楽しくサッカーができるのは保護者のみなさまが温かい目で見守って下さりサポートして頂いているからだと思います。
引き続き子供たちを見守り、サポートそして熱い応援よろしくお願いします。
桝谷コーチ
やっぱり悔しい!!