6月21日
場所  東住吉高校
8人制12分1本


ユナイテッド平野

アイリスA
0-3
0-2
0-4
0-3
0-2
0-7
0-2(5分1本)


Bチーム
2-1(ダイスケ2)
0-1
1-2(ダイスケ)
0-2
3-0(ケンタ、キョウスケ、ダイスケ)
4-1(リサキ、ケンタ2.ダイスケ)
0-0


Aチームコメント
いつもより広いコート、8人制の試合もほぼ初めてでしょうか?
ボールを動かされると対応が全く出来ていませんでした。
しかし、それは練習でやったことがないので仕方ありません。

それよりも大事なことは、ボールを奪うために走り体を張ることです。
残念ながら今回の試合でも、その課題が多く出てしまいました。
相手チームに三年生も何名か入っていましたが、もっと積極的に奪いに行って欲しかったですが。

奪ったボールをドリブル•パスを選択して攻撃する。
チャレンジする姿勢は何度も見れました。
シュートも苦手な足で打つ。
ゴールを見て打つ。
キックの力が弱く止められることも多くありましたが、狙う意識も感じられました。
練習の成果は少しずつですが、出てきています。

課題が多いのは、伸び代があると言うこと。
普段の練習からもっと、意識をあげて取り組みましょう。

荷物の整理、片付けは素晴らしく良かったです。
あとは道具の管理、挨拶なども完璧にしましょう。

保護者の皆様、送迎やご声援ありがとうございました。

藤井コーチ



Bチームコメント
今日の試合では、ボールを奪われたら奪い返すと言うことを今日の試合を通して意識するように言い試合に挑ませました。
はじめはボールしか見れずディフェンスの位置が前にかたよって後ろの相手の選手をマークできていない状況が多々ありましたが、注意をして意識させることにより最後には裏を取っている相手に気づいた子が、下がってディフェンスをすると言うことができていたのでよかったと思います!
シュートに関しては、シュートを打つまでのドリブルはいいのですがシュートを打つ前にキーパーを見ることができずキーパーの正面に蹴ったりキーパーに当ててしまうことが多くあったので、シュートを打つ前にはキーパーの位置が確認できるようになればもっと点の取れるいいチームになると思いました!
これからもがんばりましょう!

大地コーチ