SS3年生交流試合
セレッソ舞洲
8人制12分1本

アイリス【ホワイト】

VS友渕
3-1(サクヤ2、テンマ)
8-0(アカシ、ソラ、アラタ、サクヤ3、テンマ2)

VS北池田
6-1(サクヤ3、アラタ2、テンマ)
3-0(ヤマト、アラタ2)

VSユナイテッド平野
3-1(テンマ2、ソラ)
0-0

VSアイリス【ピンク】
6-1(テンマ、サクヤ4、アラタ)

コメントです。
今回の試合は8人制で行いました。
中々8人制で試合をする事がないので、みんなにとっては良い経験になったと思います。
その中でサッカーの話を伝えながら試合に取り組んでもらいました。
まだまだ頭の上に???がいっぱいの選手が多かったですが、伝えた事をちょっとでも出来るようにこれからの練習でやろうとして下さいね!!
自分でボールを持っている時に相手をかわしたり、シュートを決めたりする技術を身につけていきながら、ボールを持っていない時に出来ることも覚えていきましょう!!

治彦コーチ


アイリス【ピンク】

VS北池田

3-0 (オオイコウスケ、オオノコウセイ、オウンゴール)

VSユナイテッド

2-0(オオノコウセイ、トモヒロ)

VS友渕

0-2

VS友渕

4-0(アサヒ、トモヒロ、シシドハル、オオノコウセイ)

VS北池田

5-0(アキト、アサヒ2、オオノコウセイ
、オオイコウスケ)

VSアイリス【ホワイト】

1-6(アキト)

VS友渕

4-0(シンノスケ2、オオイコウスケ、オオノコウセイ)


コメントです。
今日は試合のコートが広く、いつもより多い人数で試合をしました。
コートが広く、いっぱい走ったと思います。また、コートが広くなったのでドリブルするよりもパスをした方が早く攻撃できることがわかったと思います!
その中で、顔をあげてパスができた子もいれば、ドリブルで顔があげれなかった子もいました!
ドリブルで顔をあげれなかった子は練習で顔をあげれるようになりましょう!
そして、みんなに大事なことは観ることです!
ドリブルや、パス、シュートをする為に早く広いスペースを見つけることや、敵や味方の位置を観ることがこれから大事になるので、普段の練習から顔をあげて観ることを意識して取り組みましょう!


松村コーチ


アイリス【レッド】

VSユナイテッド平野
5-0(イワハシ3、カイリ、レイ)

VS友渕JSC
3-2(イワハシ2、レイ)

VSイデアSC北池田
2-1(イワハシ、イッサ)

VSユナイテッド平野
6-0(イワハシ、イッサ2、サイモト、タキザキ2)

VS友渕JSC
2-1(イワハシ、カイリ)

VSユナイテッド平野
1-0(イワハシ)

VSイデアSC北池田
3-0(サイモト2、イワハシ)

コメント

8人制ということで初めてポジションを決めて取り組みました。

初めてにしてはみんな良くできたかなと思います。

ボールを持った時、持っていない時、何を観ればいいか?

何を目指すのか、何を守るのか(何を奪うのか)というサッカーの本質について話をして取り組んでもらいました!!

どうすれば自分たちが得をするのか?有利に攻めれるのか?守れるのか?考えることをこれまで以上に考えてもらいました。

まだまだやり始めたばかりですが、今までのことを帳消しにするわけではなくこれまでの事にさらに積み重ねることが大切です!

ボールを奪いに行く、取られたら取り返すなどはこれまでと変わりませんよ!!!

もっともっとサッカーを知ろう!!もっともっとサッカー大好きになって下さい。

この1年で大きく成長できるように!!

久保コーチ