SS3年生友渕JSC交流試合・住吉公園G



『6人制・10分1本』



「レッド」

アイリスFC住吉(1-0)友渕JSC「レイ」

アイリスFC住吉(2-0)友渕JSC「テンマ、オオイ」

アイリスFC住吉(2-0)友渕JSC「トモ、OG」



「ブルー」

アイリスFC住吉(7-0)友渕JSC「イッサ、リョウタ3、アラタ3」

アイリスFC住吉(3-0)友渕JSC「キョウゴ2、アカシ」

アイリスFC住吉(3-0)友渕JSC「アラタ3」



「グリーン」

アイリスFC住吉(2-0)友渕JSC「サク2」

アイリスFC住吉(0-0)友渕JSC

アイリスFC住吉(3-0)友渕JSC「ハルト2、ヤマト」



「イエロー」

アイリスFC住吉(7-0)友渕JSC「アキト4、ジョウジ3」

アイリスFC住吉(6-0)友渕JSC「ヨシキ、タキザキ2、オオノ3」

アイリスFC住吉(2-0)友渕JSC「カズキ、オオノ」



※その他紅白戦多数行いました。



【コメント】


交流試合たくさんの人が参加してくれましたね!!普段のトレーニングから何度も繰り返し言っている「取られたら取り返す」、「相手を観てプレーする」事を意識して取り組んでもらいました。



久しぶりにみんなの試合を観て、上手くなっている選手が多くなっていて良かったです。今以上に上手くなる為には自分の努力が必要になります。空いている時間をどう使うか、ボールでどれだけ遊べるかが大切になります。



今できないことがどんどんできるようになっていって下さい!今日気になったのは浮いているボールに対してスピードをあげて突っ込んでボールが足や体に当たっても思い通りにコントロールできない子が多かったです。浮いているボールのコントロールはこれからの課題ですね!



あとスローインはほとんどの人がファウルスローでした。足をあげない、ジャンプしないなどまた担当のコーチに教えてもらって下さい!!できないことができるようになるとまたもっとサッカーが楽しくなりますよ!!



久保コーチ