今年は早くも蒸し暑い日が多くて、白ワインに合う料理のご紹介が多い気がしますが

 

赤ワインもいつも通り飲んでますよ~!

 

 

ただ、わりと、定番肉・魚料理(ローストビーフとかぶり照りとか)や

 

試しでバルサミコ酢で調理した(見せられる段階でない)ものとか、

 

食後のチーズみたいなのと合わせることが多くて

 

ここでご紹介することもないものばかりで…笑

 

 

久々にレシピご紹介します。たまには魚の練り物も!

 

赤ワインに合う、ごぼうとちくわの甘辛炒めです。

 

 

【材料(二人分)】

ちくわ 2本(50g)

ごぼう 1/2本(50g)

薄力粉 適量

油 大さじ1/2(6g)

醤油・みりん 各大さじ1(18gずつ)

赤ワインまたは酒 大さじ1(15g)

 

【作り方】

①ちくわ、ごぼうは8ミリ程度の厚さの斜め切りにする。ごぼうは水にさらしてアクを抜いておく。

 

②キッチンペーパーで水気をふきとったごぼうに薄力粉をまぶし、油を熱したフライパンで焼く。

 

③中火でごぼうに軽く焼き色がついて焼けたら、ちくわを加えてさっと炒め、

弱火にして醤油、みりん、赤ワインまたは酒を合わせて加え、煮絡める。

 

ワインにあわせて胡椒だったり、日本酒と楽しむのに七味やごまをふったりしてもおいしいです◎

 

使う赤ワインかお酒かは、どちらでもいいですが

 

合わせるお酒と同じものを選ぶと◎

 

 

ごはんのおかずにするならお酒のほうがいいですね。白いごはんにも合うおかずです~

 

あとは、味付け甘めがお好みなら 砂糖 小さじ1(3g)も調味液とあわせて煮絡めてください。

 

 

ちょっとひと手間ですが、ごぼうに薄力粉まぶしたほうが味がよくなじんで、断然おいしいです!

 

ごぼうだけで作ってもおいしいです♬

 

 

私はこれをポリポリおつまみに、赤ワインを楽しむのが幸せです♬笑

 

赤=お肉 のイメージですが

 

味付け次第で、ちくわも立派に赤ワインのおつまみです~◎

 

 

 

 

気が付いたらもう金曜日という衝撃…!

 

蒸し暑い梅雨シーズン、元気に過ごしたいですね。

 

どうぞ今日もよい一日を~!

 

 

 

 

 

虹follow me:) Instagram Twitter

 

虹管理栄養士によるレシピ開発、栄養価算出、コラム執筆などを行っています。

虹料理の再現(調理)やスタイリング、撮影も行っています。

虹お問い合わせは手紙iris_diet@yahoo.co.jp  までお願い致します。

 

レシピブログさん参加してます音譜
ぽちっと応援していただけるとうれしいです虹