皆様こんにちは。。。
実は年末から風邪をひいていて、
でも病院はやっていないし
年明けまで我慢して
5日に病院に行きました。
咳で一睡も出来てないことを伝えて
薬をもらって帰りました。
飲み始めて1日が過ぎた頃、
ふと違和感。
電子レンジを使うときに
ボタンの『ピッ』って音が
なんかいつもと違う。
低く聞こえて、レンジ壊れたのかなと
思っていたり…。
で、テレビで流れた音楽も
低い。
部屋の電気を消すリモコンの
音も低い。
いつもより半音くらい
低く聞こえて。。。
レンジの故障ではなく
あたしの耳が変なのかと
調べたら、
処方された5種類の薬のうち
咳止めのフラベリック錠の
副作用らしいことが判明。
寝る前に飲んでいる咳止めのほうは
大丈夫みたいだけど
朝昼晩食後に飲む咳止めが
そのフラベリックで。
咳を治したくて病院行ったけど
その咳止めはあたしにとっては
かなり困るもので(笑)
歌を教えていたり
自分でも歌ってるのに
全部フラットって笑えないし。
1日半分は飲んでしまったけど
5日分もらっていたので
残りはちょっとやめて
寝る前に飲んでいるほうの薬と
他の3種類の薬は続けようと
思います。
お医者様に相談してみます。
しかし、困った副作用。
気持ち悪くなるとか
眩暈とか吐き気とかなら
5日間は頑張るけど
生活音が全部低いって
気持ち悪いし
ちゃんと元に戻ってくれるかな。
薬をやめたら戻るって
書いてあったけど…。
最長で2週間でもどるとかなんとか。
でも個人差があるというし。
とにかく耳が戻るまで
この違和感に耐えます😭