小学校1年の時の 風邪で休んだある日。。。

大した熱でもなかったと思うから 子供にしてみれば

ラッキーってな感じで、あったかい布団の中 

目を閉じるわけですが・・・・・眠れない(笑)

折角休んだのに 暇なんだよね(>▽<)

別に遊ぶためじゃないけど (はしゃいでたら怒られるしね)

子供ってなんか特別な事に対して テンション上がるじゃない??


あたしは何をしたかというと・・・・


歌をうたってました(笑)音楽かけて スピーカーから流れる音に

あわせて♪ その時の様子がホームビデオに残ってて

(お母さんも何で撮ったんだろ(笑))

パジャマ姿の1年生が 『恋におちて』を熱唱(爆)

もちろん意味なんて解ってないし 2コーラス目は

Aメロから英詞だし(≧▽≦)

もうめちゃくちゃなんだけど 本人は必死★!!

音楽かかってれば とりあえず大人しくしてた。。。とゆーか

満足してたみたいです。


学校の授業も音楽が大好きで、成績も上々♪

小2からピアノをはじめて、中学は吹奏楽部。

合唱コンクールなんていう イベントも 

中1は 指揮者。中2は 伴奏者。 中3は ソプラノでした。

ピアノもずば抜けて上手いとかじゃなくて

ただ好きで それだけで弾いてました。

中学は部活が楽しくて行ってた様なもんで

夏休みの厳しい練習なんかも 全然苦にならなかったなぁ。

高校は遊んでバッカだったけど 友達と土曜の放課後って言ったら

マック ⇒ カラオケ(笑)そんでプリクラ。もう お決まり。


歌が無い生活、音楽が無い生活。。。。

絶対耐えられない気がする。

その時代時代に聴いた曲を 今また聴いたりすると

結構昔の事って忘れないもんだなって思う。

不思議と音楽と一緒に蘇ってくるよね。


あたしもいつか 誰かにとっての大事な音楽の中に

足跡を残せたらって思います。

あの曲を聴くと 幸せな気分になるとか

大好きだった人を思い出すとか

逆に辛かった事とか・・・・。

そんな風に誰かの大切な時間に あたしの歌を

添えてもらえます様に・・・・・・・・・・・♪




  


P.S.  お越し頂いた方は 是非ペタ コメント

      残してってくださいね♪(^-^)