端午の節句。
こどもの日🎏

大好きな鶴屋八幡の柏餅と、ちまき食べました😊



[柏餅の由来]
丈夫で大きな柏の葉は、「柏の木には葉守の神が宿る」と言われていたり、葉は、枯葉になっても木から落ちず、新芽が芽吹くまで葉に留まるということから、木の神様に守られていると考えられていたとか。
「家系が途絶えない」とか「子孫繁栄」などの縁起物としていただくようになったのか、柏餅の由来と聞きました。

[ちまきの由来]
ちまきは、世を憂いた中国の古代詩人が川に身を投げたことを悲しんだ民が、餅米を葉で包み、邪気を祓う五色の糸で縛って、その霊を慰めるために川に供えたのが始まりだとか。笹の葉には魔除けの効果もあるという意味もあるようですね!



おいしいものを食べて、免疫を上げる!
きっとそれが大切💓私には🎵