せり、なずな、ごぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。

今朝、春の七草で、七草粥をいただきました♪丸餅入り♪♪
{4747B3F9-1F5A-4F82-97B4-4E1D47EEECA8:01}

お正月に疲れた胃腸を休めるお役目と、これから始まる新しい一年を平和に暮らせるようにとの邪気払い、の意味があるのですよね。

さらに調べてみたら、それぞれの草に効能があって、、、
せり→目の充血、めまい予防
なずな→消化機能を整える
ごぎょう→咳を止め、痰を切る
はこべら→胃炎や胃弱に効果的
ほとけのざ→筋肉の痛みに効く
すずな→胃腸を整え、熱を下げる
すずしろ→胃腸の働きを助ける
のだそう。
ふむふむ。

そして、関東の風習に習って、しめ縄をはずしました。
関西だと小正月の15日にはずして、それをどんど焼きに持っていってました。
が、東京で関西風にしたら、周りに変だと思われるので、今日はずしました。
「郷に入っては郷に従え」ですよね。
何年たってもまだ慣れず、変な感じです。

松の内も関西は15日までだけど、東京は今日で終わり。
お正月気分から早く抜けてシャキッとしなさい!ということかしら?