岐阜県 久津八幡宮 (鯉と矢と鴬と)前編 | 楓華の継続は力にゃり♪

楓華の継続は力にゃり♪

東海地方で寺社巡り。スピ系大好き。
姉妹猫・キジ白パインと長毛三毛猫モコに癒されながら生かされている日々。
季節に左右されるバイカー(FXSTC)だったり
手作りが好きでなにかしら作っています

猫のように
ゆる~くきまぐれに更新しています

いつも通るのは
真っ暗になってからなので
神社があるな~くらいで
スルーでしたが
チャンス到来 (☆。☆)フッフッフ



久津八幡宮(くづはちまんぐう)



久津八幡宮は、岐阜県下呂市にある神社である。南飛騨総鎮守、飛騨国二宮とされる(異説あり)。旧社格は県社。



岐阜県下呂市萩原町上呂2345-1




駐車場(無料)から
鳥居をぬぅ~ん♪

真似したった(*´ー`*)






青紅葉に釘付け(/-\*)




手水舎


2017.06.23 参拝


この日、魔女の一撃の翌日のため

ヨチヨチとゆっくり拝殿へ (照)





ん?



あれ?( ̄▽ ̄;)



正面はこちらでしたのねぇ






改めて正面から入り直すと



目の前は

せんろぉぉぉぉ∑(゚Д゚)!



車は北側の踏切から入れます






狛犬(阿さ~ん)



狛犬(吽さ~ん)と

ちび子つきっ♪o(^^o)(o^^)o



え~っと
すっごい高いとこにいるような
アングルですが……

腰が曲がってるからさっ

( ̄▽ ̄;)ハッハッハ




拝殿へ



何やら

〈ハイッ!ここ注目~♪〉的な

水呼ぶ鯉と矢


拝殿は桃山時代建立


重要文化財の拝殿びある彫刻 水を呼ぶ鯉  は、近くの益田川を呼び寄せ、洪水を起こしてしまう。そこで矢の彫刻を添えたところ、洪水がおこらなくなったという伝説がある。







矢↘



鯉↘


わかりずらいかな( ̄▽ ̄;)











弊殿





ちび子つきっ♪o(^^o)(o^^)o







看板には参拝順路とあり

鳴いた鴬だって♪
行くでしょ~

ヨチヨチとね( ̄▽ ̄;)







ってとこで後半へ





(⌒0⌒)/~~