進学はやめようかとも思いましたが
しー助が行く気になってくれたので行ってきました
今までより「社会に出る為の準備」色が濃くなるので、こんな事言ったら余計に嫌がるかも💦と思いました。
他にも今の支援級の子は誰も行かない事、放課後デイサービスも変わる事💦など、しー助にとってはマイナス要素ばかりでしたが、意外にも「行く」と言ってくれました。
プラスな事といえば、保育園時代に仲の良かった子が行くかもしれないって事と、給食室(給食を作る所)があるって事くらいでしたが、よかったです。
先生の中には理学療法士の方もいらして、入学したとしたら、できれば電動車椅子での通学が良いとのお話がありました。
学校が傾斜地にあるため、ちょっとした外出では道路に出るまでが大変なようです。
問題は放課後デイサービスに行く時に車椅子ごと送迎が可能かどうか、公道で使用していいか(しー助はダメ)役所、病院とも調整が必要になってきそうです。
帰りに寄り道をして、学校近くの湖に行ってきました😊