しー助の定期受診してきました。
今回は毎年恒例の検査盛りだくさん!
コロナの影響で呼吸機能検査はなしになりましたが
尿検査、血液検査、レントゲン、心臓エコー、心電図 を行いました。
雨が降っていたので、パパとしー助を入口で降ろして、私は後から行きました。
病院内で再会した時、しー助はマスクで目まで隠し、パパは血液検査の血液を入れる容器を
バットに入れて持っていました。
泣いているようなしー助の様子を見て、採血が終わったのかと思ったのですが
なんと、採血をすると聞いて
の状態に・・・![]()
(そうだよね。終わった容器をパパが持っているわけががない
)
尿検査は終わったとのこと。
そうして始まった採血
有無を言わさずベットに固定(ネット&タオル)![]()
すごい泣きわめきようでした![]()
私は処置室から出されたのですが、外までしー助の声が漏れまくり![]()
今までで一番の大絶叫
でした。
ごめんよしー助![]()
その後は心臓のエコー
目に涙をためて、唸っていました![]()
医師に「お名前は?」 と聞かれても答えることができず![]()
私が答えました。
続いて心電図。
またしても名前答えられず![]()
検査は無事できましたが、帰りがけに採血の話をされたら
また泣いちゃった![]()
![]()
続いてレントゲン。
待っている間に涙で濡れたマスクを交換しました。
撮影は上手にできました。
ズボンにボタンがついているのを穿かせてしまったので
ズボンを少し下げて撮影になってしまいました![]()
来年は気をつけよう![]()
その後は神経内科で診察。
診察前に血圧と体重測定があるのですが
血圧は問題なし。
体重は体重計に立って測ることが難しくなったので
次回からは車いすのまま計測することになりました。
血液、尿、心臓関係は問題なし![]()
レントゲンは・・・
まだ側弯にはなっていないけど、姿勢が悪く、
右に軽く傾いているので、姿勢に注意するよう言われました。
これから成長期というのもあり、ステロイドの服用を今まで通りに続けること(側弯予防にも効果あり)
姿勢保持椅子、車椅子を使用時の姿勢にも注意して、必要なら各装具を直すこと。
PTさんからも姿勢保持椅子や車椅子使用時の動画や写真を持ってくるように言われていたので、次回は起立台の装具と学校で使っている車椅子を持っていく予定です。
あとは・・・
体重が意外に少し減っていました。
特に朝食を残すことが多くなってきたので、今回相談をしようと思っていたのですが
減るほどだったとは・・・。
しー助は朝食は麺類しか食べないので、麺が食べにくいのかとも思ったのですが
のど越しはごはんなどに比べるといいとのことなので
もしかしたら、ステロイドの服用で胃があれているのかも・・・とのこと。
体重減少が続くようなら胃の粘膜を保護する薬をだしていただけるそうなので、もう少し様子をみようと思います。
