昨年度まで土曜日の保育時間は13時まででしたが
今年から18時までになりました。
シフト制の仕事をしている私としては
「なんでもっと早くやらなかったのかしら
」
と思いました。
でも、保育士さんの人数はさほど増えておらず
土曜日に登園する際は 登園をすること と、何時に迎えに来られるかというのを伝えなければいけない。
保育士さんからも
「土曜日は職員が1/4くらいなので、協力をおねがいします」
といわれた・・・・(;^_^A
なるべく来ないで
ってことね。
たしかに1/4って
今時 土日休みでない人なんてたくさんいるんだから、国も もっともっとこういうところにお金を回してほしい。
療育を始めて、土日の休みはなるべく平日(療育のある日)にしているので、両実家の両親の協力が必須です。
今年から18時までになりました。
シフト制の仕事をしている私としては
「なんでもっと早くやらなかったのかしら

と思いました。
でも、保育士さんの人数はさほど増えておらず
土曜日に登園する際は 登園をすること と、何時に迎えに来られるかというのを伝えなければいけない。
保育士さんからも
「土曜日は職員が1/4くらいなので、協力をおねがいします」
といわれた・・・・(;^_^A
なるべく来ないで

たしかに1/4って

今時 土日休みでない人なんてたくさんいるんだから、国も もっともっとこういうところにお金を回してほしい。
療育を始めて、土日の休みはなるべく平日(療育のある日)にしているので、両実家の両親の協力が必須です。