羽村市動物園と続いてしまいましたが
ちょっと遠出して、伊豆のアニマルキングダムに
行ってきました
前回は遊んでいる時間より、移動時間の方が長く
なってしまったため、今回は伊豆で1泊してきました
アニマルキングダムはチーターやアリクイの赤ちゃんが産れた
とのことで、先月あたりから行きたい と思っていました。
まず ウォーキングサファリゾーン
シマウマやダチョウ、オリックスなどの草食動物がひろい
場所に放してあって、専用のエサ(1カップ¥100)を
あげたりしながら歩きました。
口をあけて待っているシマウマに笑えました。
そして! チーター
ちょっと大きくなったけど、まだまだ赤ちゃん
お母さんに甘えている姿がかわいかった
ライオンとホワイトタイガー
裏のほうにもガラス張りの展示室があり、ドアップのトラを
観察できました。
大きな足
まだ1歳半くらいなのにすごい迫力
↑ ライオンと交互にエサやり体験イベントもやっています。
トラは前回あげたので、今回はやめておきました。
かなりおなかが空いているようで、前回しー助とあげたときは
しー助がビビッてしまい、2人分のエサは私があげました。
鉄柵ごしに立ち上がって フガフガッ と超ド迫力でした。
ランチはアニマルキングダム内のレストランで食べました。
ライオンの顔のキッズカレー
たてがみはウインナー、口はポテトフライでした。
レストランの側面はガラス張りになっていてトラ側、ライオン側に
それぞれ席があるので、観察しながら食事ができました。
食事のあとは ふれあいコーナーへ。
カピバラ、うさぎ、ハリネズミ、モルモット
アルマジロ
とにかくちょこちょこ動き回っていて
しー助はケタケタ笑っていました。
そして!!
アリクイの赤ちゃん
木にあながあいていて、その中に長い舌を入れていました。
お母さんにしっかりしがみついていて
しー助は「おんぶ! おんぶしてる~ 」
と大興奮!
ふれあいコーナーをでて、つぎはキリン!
羽村市動物園でもやりましたが、ここでもキリンにエサを
あげました。
ここでは直接手であげることができました。
最後はウォーキングサファリゾーンを歩いて帰りました。
他にも乗り物があるプレイゾーン、キョウリュウが棲む森もあって
行きたかったけど、時間がなくなったのでやめました。
次は全部楽しめたらなぁ・・・と思います。