【節酒?】血液検査の詳細と年末ハシゴ酒②【腰痛】 | 余命5年宣告された単なるアル中の酒とオカズブログ

余命5年宣告された単なるアル中の酒とオカズブログ

毎月の酒代が10万オーバーだが大好きな街、立石に家を購入できました! 地元ならではの情報を伝えられたらいいなあ。

親から30日に届いて31日の朝には犬に(3段目を)食われていたおせちですが、昨晩残りすべて食べ終わりました。

5日間くらい食べていたのか・・・賞味期限が1月15日だから、すごく日持ちするものなのですね。

日頃食べられないものを食べられたのは良いものの、全部冷たいので、あたたかいものが食べたくて、ストックしてあった「どん兵衛」とか汁代わりに食べました。

ある意味、自分の孤独な老後のシミュレーションがバッチリできた年末年始でした()

 

さて、今さら28日(検査日、おそらくこの日から腰痛が地味にスタート)の話です。

 

こちらの記録からも分かる通り、

 

 

γ-GTPの驚くべき低下により、すっかり気をよくした私は、その足で、まずはたこ焼き長尾さんに久々に行きたいと思いました。

そういえばずっとたこ焼きが食べたかったのです。

と。店の前まで行くも、「イートインはしばらく予約客のみ」の張り紙・・・

 

困ったな。15時30分から地元の耳鼻科を予約しているので、私にロスタイムはない。

ということで。

 

いつものみどり寿司(営業外だったのを相変わらず入口ノックして開けてもらった、ごめんなさい)で年末挨拶がてら1杯だけ、と、

 

 

一笑一杯さんで、さば塩焼き(小・250円)と厚揚げ煮(180円)、バイスを中だけお代わりで2杯。(1人でしか行ったことないから、種類食べられなくていつも悲しい)

 

 

 

無事耳鼻科に間に合い、「鼻が辛くて眠れなくて」なんて言って(まんざら昔は嘘じゃなかった)、副鼻腔炎の薬と眠剤も処方していただく。

 

前回の診察で、「剣山はいやです、お願いします」とお願いしたおかげで、今回も子供向けの治療。先生、ありがとうございます!

ここの耳鼻科(エマオ耳鼻科)、先生、看護師さんが皆さんフレンドリーで大好きなんです。

 

で、無事に帰宅して17時前。そうだ、ヒロさん、31日お誕生日だし、

今日が今年ラストの営業だ! と考えて、

コトブキさんで小さなチョコのケーキとおめでたいクッキー、大ちゃんでたこやきを購入してぶらりと。

(めちゃくちゃ可愛いクッキーだけど値段が可愛くない・・・350円もするの・・・まあ、お正月だしなー)

 

18時過ぎにヒロさんのとこに着くも、あれ、お客さんで満席じゃないですか。

無理やりねじこませていただいたけど、ひっきりなしにお客さんがいらっしゃるから、あまり飲み食いできない私はプレゼント(?)渡してトマトサワー1杯だけでご馳走さま。

 

・・・と、思いきや、ヒロさんのご厚意で、どこかの国のなんか強いジン? なんだっけ? をチェイサーにいただき(どっちがチェイサーだ)

 

タイ帰りのヒロさん、次はゆっくりタイ料理をご馳走になりにいきます~!!!!

 

から、この日が年内ラストの西條さんにも年末のご挨拶???に。

 

 

マスター、お忙しいのにちょいちょいお話に付き合っていただき。

「ああ、これが今年の麺おさめだなー」と、大好きなつけ麺をバイスで。※相変わらず無理を言って、麺を半分以下(もっと以下?)の量にしていただきました

 

ちょっとチャーシューおみやに、とか狙っていましたが、お正月用のチャーシューはお持ち帰りですべて売り切れ。

麺を食べている間も、お土産を引き取りにくるお客様がひっきりなしでした。ああ、年の瀬なんだなあ・・・

年末年始の予定のない私は、31日のカウントダウン飲み会&ヒロさんお誕生日会のお話をさりげなく聞き出して、図々しく2年ぶりに乗っかることにしたのです(この時は・・・)

 

と、やめておけばよいのに、ここから山ちゃん、屋台さんとハシゴしている。(画像なし)(屋台さんは、多分。記憶がない)

 

確か山ちゃんには、タバコ1カートンという賄賂(いや、いつもいろいろ・・・貸切とかお願いしたり、特に迷惑をかけているから・・・)も渡した気がする。

 

というわけで、検査終わってから計何杯飲んだんだ? って日でした()

 

これじゃあ、適当にγとか数値が高い方が、まだ気をつけるかもですね。

いや、本末転倒で、「検査まで控えなきゃあかん!」ってストレスがやっぱり大きかったのだと思います。

 

その証拠に、年明けからは特に控えてもいないのにお酒の量はすごく少なくて済んでいます。まあ、酒場もお休みだし、腰も逝かれていて出歩けなかったからですが。

 

その腰ですが、ようやく左にも寝返りを打てるようになりました。

個人的にはトイレに難なく行けるようにまで回復したのが素晴らしい。

食べ物がなくなったので、明日はリハビリがてら少し外に出てみたいと思います。ゴミも捨てなきゃだし・・・()

 

あ。本日、不動産取引の専門家さんに相談を依頼したのでした。

家を売却するにもいろいろと知識を得ていないとな、と思って。

勉強熱心な私です()