浅草で安価で昼飲み。君塚食堂&気まぐれえりこ。 | 余命5年宣告された単なるアル中の酒とオカズブログ

余命5年宣告された単なるアル中の酒とオカズブログ

毎月の酒代が10万オーバーだが大好きな街、立石に家を購入できました! 地元ならではの情報を伝えられたらいいなあ。

朝6時から原稿を書いていますが、わずか100Wくらいだけどうしても書けなくて行き詰ってから早4時間が経過しています・・・・らちあかないからブログでも。

 

先週の土曜日、コロナの影響でなかなか会えなかった友人たちと飲んできました。

浅草も久々です。

今回お邪魔したのは君塚食堂さんと気まぐれえりこさん、これがとんでもなく素晴らしかったです。

と、その前に。

 

浅草と言えばホッピー通り、みたいな感覚がありますが、私的にはあれは邪道。とんでもなく、法外に高い。治外法権か、ってくらい高い。煮込み680円とか見た時には目からケツが飛び出すかと思いました。

それで美味しいか、って言われたら、たいして美味しくもないし不味くもないけれど、雰囲気と土地代なんでしょうね

全体的にアホ高い

 

だから私は浅草で飲む時は、10中8、9、さくら水産にするのです。もしくは隅田川飲み、クルージングしながらとか最高です。浅草のさく水は隅田川沿いで、お座敷からお花見もできるという隠れた穴場

あと昔、取材でうなぎの小川さんとかすっぽんのお店、有名なお好み焼き屋さん・・・なんだっけ、とか、

あのへんはざっとお邪魔しましたが、やはり高い

高くて美味しいのなら良いけど、美味しくても高い

なら、浅草から上野まで歩けるから上野とか湯島で飲んだ方が全然宜しいです

 

何がって浅草、人が多いのが嫌なんです。眩暈がする

とか言いつつ私の結婚式&披露宴、二次会も浅草だった。

浅草は大好きなのですが、あんなん平日にしか行きたくないです。

 

浅草はほかにも結構いろんなお店行ったけど、競馬専門酒場とかバーとかお寿司屋さんとか、昔ながらの大衆酒場、なんだっけ、とか、酒屋が経営している酒場とかエスニックだとか

三周回って「さく水落ち着くなあ~」ってなりました。

 

で、前置きが長かったです。

 

14時にはましーfr蒲田と駅で待ち合わせ、お目当ての「気まぐれえりこ」さんに向かうも営業が15時からだった

雨もすごかったし、遅れてくる森ちゃんを待つのもあって、ぶらり歩いたら良さげなお店を発見。

じゃーん、君塚食堂さん。

なんちゃらのトイメンにあったな、確か。

 

何が素晴らしいって喫煙可、そして大瓶650円、近所のおっさんしかいないw

定食モノもいろいろありましたが、ここはおでんで行きましょう。

7種おまかせで700円なり、素晴らしい~~~~~!!!!!!!

また、大根とかシミシミでよく炊けてるんですわ。

 

多分次に行けって言われたら迷うけど、なんちゃらのトイメンだからたどり着けるかな? 西参道のとこです。

小上がりがあるのもイイ!!!!

 

森ちゃん到着で、

(足よ・・・・はよ病院行けよ・・・・)気まぐれえりこさんへGO

 

ちなみに、初音通り? って言うんだっけ? こんな素敵な小道。雨でなかったら新緑がもっと気持ちよかったんだろうなあ。でも、雨も映えますね。

 

 

グラフィックはお知り合いの方が担当したとか? かわカコイイ!!!!!

 

店内もカワイイ!!!!! グラフィティもイイ!!!!!!

 

一応節酒中のあたくしは、体のことも考慮してトマトハイ@500円に、これ、黒胡椒ガリガリ乗ってて実に美味しい!!!!

そして、、、灰皿がカワイイ・・・・・

 

はましー、森ちゃん、久々に会えて嬉しかったし楽しかったよー!

 

お店にはお客さんが途切れることがなく、私たちは割と早目にごちそうさましました。

こう、小さな酒場って人との距離感が縮まって、知らない方とも一緒になってお話できて楽しいね!

個人的には「足立区の子守唄はXジャパン」とかがツボに入りました

 

こちら、お会計はキャッシュオンみたいな感じで、自分がいくら使ったのか(いくらまで使えるのか)分かって素晴らしいです。そして浅草の観光地価格に比べたら全然安いです。

 

・・・それもそのはず、えりこさん、立石で働いていたのだとか・・・・

(余談ですが、どうもえりこさんに既視感あるなあ、って思っていたら・・・昨日いきなり思い出したんだけど、多分立石で何回か飲みやで一緒になったことあるや・・・その時は「えりちゃん」って呼んでた気がする・・・・)

 

お店を出て、みんなで1枚。また飲みに行きます!!!!!!!楽しかった!!!!!

(あたしどこ見てるんだ・・・?)

 

あ、お店の向かいに「あげまん」ってお店があって、私はひとりで喜んでいました()

 

電車で立石に戻って、なんとなくどど圭さんで1杯。お店がすごく混んでたから、すぐお会計しますた

自粛中もたまに会っていた皆さんなのでwまあ、1杯でも宜しかろう。(てか全く酔ってなかったから私のテンションが飲みたいモードでなかった、あっ、飲む前にアルコール抑える薬を飲んでいったからだな、コレ)

 

からの、どうにも腹が減ったような気がして、なぜか日高屋へ

野菜タプーリタンメン(大盛り)をよしおとシェア、私はミニラーメンと餃子追加。

日高屋の野菜タプーリタンメンって本当に美味しいですよねえ。

 

そんな感じでとても楽しい1日でしたとさ(結構お金使ったけど)。

 

 

全然関係ないけど、昨日立石の商店街でボヤがあったんですってね。

やたら消防車がうるさいと思ったら、ゲーセンのセガからボヤが出たとついったーで知る

セガに火が出る要素なんてありましたっけ・・・・まあ、けが人もいなかったから良いでしょう。

 

そんな感じで仕事再開しますなり。あんまり進まないから既にお酒あけちゃったけどさ。