FF6あれはいい作品で…違う。ロックマンあれも良か…いやそうじゃないラグーン商会の…ふぅ。 | 汐崎アイルオフィシャルブログ Powered by アメブロ

FF6あれはいい作品で…違う。ロックマンあれも良か…いやそうじゃないラグーン商会の…ふぅ。

ロックの日ですね

皆さんはロックはお好きですか?

僕は大好きです

レットツェッペリン、
ボンジョビ、オズボーン、
Foo Fighters、レッチリ、
Korn、Slipkot、snot、TOOL、
メタリカ、リンキンパーク
他はえーっと
うん、割となんでも聴きます

はてさてロックの定義とは?
メタルやらプログレッシブ
色々混在してないかい?

まぁまぁ。
高まればいいじゃない!!

ってのが僕の解釈です

それで言うなら
音楽だけがロックじゃないですよね
そもそも
ロックって言葉はスラングだしね


「ロックとはぶっ壊すこと」
とサイペの時
演出の茅野さんが仰ってました

心から同意したのを覚えています
演劇もそうだと思うし

今ある自分と
その取り巻く環境を
良い意味でぶっ壊す

フニャついたヌルい意識を、
モヤモヤした関係性を、
しょーもない常識を、ぶっ壊す

楽器で暴れたり歌わなくても
ロックはできる

それにはやっぱり
伴う痛みは
あるかもしれないですけど
何かを変えたいって叫び自体が
ロックなんだったら

きっと誰にでもできるはず。

まぁそれが
だからどーした?
という話なのですが

つまりは
今モヤモヤしてること
フニャフニャした自分
しょーもない。とナヨナヨした気分

そんなもんズバッとバシッと
気持ち一つで覚悟一つで
変えられたりするかもね!!

って話です
言ってる本人が
え?そんな変えたいことある?
って頭の中で問答してますが

何か壁にぶつかった時

壁にぶつかって結局痛いなら

ドカンと一発ロックしても
同じなんじゃないかと。

いやいや誰かに迷惑かけちゃ
いけませんよ?

ロックなら何してもいいじゃない!
ってそういう話じゃない。

ただ
毒を喰らわば皿までも!
ウオラァ!!みたいな

そんなテンションって素敵やん?
って話。

環境、状況、年齢、関係性
いろいろあるとは思いますが

そんな気合いみたいものは
忘れないようにしようと
そう思った一日でした

さて、
明日からまた舞台ペルソナ!
楽しみまくってきます!

Good day♪