2014を振り返る! | 汐崎アイルオフィシャルブログ Powered by アメブロ

2014を振り返る!

こんばんは!大晦日ですね!
まもなく2015年!!

滑り込みでブログアップ!!

2014年も
たくさんのご縁に巡り会い
たくさんの方々に助けられ
駆け抜けることができました!

今年もまぁ
いろいろな作品
いろいろな役をやらせて頂き
楽しかったです

2014年一発目はこの方

{9649C759-5982-440C-BDDC-292023C6FF1C:01}

舞台BASARA2より
蒼の王

ワチャワチャテンションがMAX
残虐、独裁、我儘全開
しかし浅葱の操り人形という彼でしたが
BASARAの世界観を表現するのに
とても重要な役目、悪政の代表

僕が一番大事にしていたことは
そこから革命が起こるに至るまでの
悪政感。

やっつけられた側ですが
周りの気持ちに当てられて
僕も楽しんで演じられましたよ


舞台2本目は
{98C10DCB-4B97-4109-A552-D121A0FE497A:01}

舞台スペランカーより
幽霊アイザック

うっかり相棒に殺された恨みを
息子である主人公に向ける。
アイザックニュートンの末裔

いろいろあったが結局
自分を殺した元相棒とも
その息子達ともワチャワチャ

ここから
ワイアット役のシュンリーと
二連続相棒役

3本目その相棒役シュンリーとの
{42340E20-8B32-4EDB-A67C-8691E3BCBD6B:01}

舞台春風外伝より
犬飼くん(with猿渡くん)

素敵なキャストさん達の
素敵なパフォーマンス満載の作品でした

サムさんが主役で
シュンリーが相棒だったからこそ
あのカンパニーだったからこそ
感じられた大切なことがありました!


からの4本目
{09865E57-3376-4F4B-8E17-AEF99BFE8702:01}
舞台OASISより
ハジャ(withアカメ)

20代最後の舞台
思えば20代で舞台に立ち出し
芝居、歌、ダンス、殺陣など
いろんな表現方法に出会いました

いろいろあったけど
うん、ホント楽しかった

そう改めて思えた20代最後の舞台
フレッシュなメンバーで
声出して、汗かいて
一生懸命駆け抜けた舞台でした!


そしてこの方
{E6F5CCD1-DB98-4418-ADF2-7B83B8F040CA:01}

正十字学園、理事長にして
正十字騎士団、名誉騎士
しかしてその実態は
虚無界の第二権力者、時の王サマエル
肩書き長いわ!胡散臭いわ!
大好きだコノヤロウ!
メフィスト・フェレス


大好きです、楽し過ぎました。
またやりたい、ホントに

僕の心の中にある
なんだかよくわからないけど
めちゃくちゃ楽しいっ!
って思えることを言葉として
持っていたキャラクター

そう!知識欲!!

もっとこの先を知りたい
もっと見たい聞きたい
そう心から思えました!
ホントに演じられて嬉しかったです
ありがとメッフィー!!
ありがと青エク!!


からのこの方
{500E4EF0-71A3-4963-995F-6D8827137878:01}

舞台遙かなる時空の中で5
時空の狭間の神、幕府宰相。天海

長年携わらせて頂いている
舞台遙か
今までとは違う役だったので
ドキドキだったのですが
これまた舞台遙かは毎回
僕にとって大切な宝物をくれます

新たな遙かカンパニーとして
同じ時間を過ごし作品を作れたことを
誇りに思います。

で、お待たせしました凄いヤツ
{6F39BA6F-7A34-4B79-88CC-F6B1AA655F8B:01}
舞台バカフキ!より
精鋭中の精鋭 金色の風 アベスター

戦友、親友、仲間の
大河元気の初演出作品に
こんな濃いキャラクターで登場し
共に戦えたのは心から嬉しかった

みんなであーだこーだと
作品に向き合った時間と
大河さんの頭の中の面白さで
とても有意義で大切な時間でしたよ

必殺技も楽しかったし
殺陣も楽しかった!!


そして再び登場天海さん
{ABE5C06A-0502-4B03-BDF5-5EA746C9C9EB:01}
舞台遙かなる時空の中で5、12月公演より

9月公演の時より
少しだけ意識を変えて演じました

逆算というのでしょうか?
「こうなることは分かっていたのです」
というセリフから
「あれ?じゃあ実はこう思ってたんじゃないかなぁ」と一度作ったものを壊し
新たに創造するってことは

世界を破壊し
新たな世を作るってことにも繋がり

新しいことにたくさん気づけました

今だから言えることを一つ。

八葉戦の最中
「私を止めることはできません」
と言いつつ
それに立ち向かう
神子二人と八葉を見て

「そうですか。君は見つけたのですね、君の光を。」と頭の中でセリフが生まれました

それが
「こうなることは分かっていたのです」

「そしてよくぞ乗り越えましたね、神子、愛しい子、私の光」と思考できました

これは僕の勝手な想像と創造です

あえてセリフにそのニュアンスなどは
出しませんでしたが
そう思えばそう思うほどに
天海という役を愛せました

角度を変えるといろんなことに
気付けると改めて理解できました

天海、本当にありがとう
やっぱ舞台は
心に宝物をくれるなぁー


そして2014のラスト舞台は
{E7F642B3-8076-4991-AEDE-ABEFEF1A1630:01}
舞台ニューヨークで猫を殺す方法より

ニューヨークポリスデカ
だがしかし彼には秘密があった!!
テリー・ゴトウ

見知った仲間
初めましての仲間
みんなでワチャワチャ
芝居というものの中で
セリフや行動たくさんのギミックで
存分に遊びました

やっぱストレートの芝居もいいね
あぁー楽しッッッ!!と
噛み締められましたよ

演出のホッキーとは
同い年で話も合う
だからまたこんな面白ギミックのある
お芝居一緒に作りたいと思いました


そして忘れていけないのは
{DCFD2A44-87BB-49CF-9F93-53FECA2ACA13:01}
NHK Eテレ「ビットワールド」より
グレン・ディアブロマ

今年もこれでもかと
ワチャワチャと楽しみました

スタッフさんの要求も
段々高くなってきた気がします(笑)

でもこうやって
どうやったら楽しんでもらえるか
どうやったら楽しめるかってのを
年間を通してみんなで作ることは

人生において
とてもスペシャルなことなのだなぁと
噛み締めながら楽しんでます

たくさんの方に
楽しんでもらえていたなら幸いです!



さて

今年も
たくさんの方に支えられ
楽しんで演じられました

そして
たくさんの方に見守って頂き
応援して頂きました

ホントにホントに
ありがとうございました

汐崎、mimicという事務所にも
所属させて頂くことになりました

これからまた更に
エンジンのギアを上げ
真っ直ぐに自分らしく

楽しんでもらえるように
楽しんでいけたらと思います

2014年も
ありがとうございました

そしてこれからも
どうぞよろしくお願いします

年越しギリギリの
ブログ更新となりましたが
皆様どうか良い年越しを!

良いお年を!!

汐崎アイル



Good day♪