私は子どもの頃から結婚するまで、大の漫画好きでした。
娘が産まれ、自由にな金と時間が無くなり、いつしか漫画を買わなくなって10数年。
それが、ここ最近やっと少し金銭的にも時間にも融通が利くようになり、ここ1年くらいは結構狂ったように漫画を買っています笑
とはいえ、この歳になると新しい漫画にとり掛かるのが億劫なので昔読んだ本の集め直しと新作の割合は8:2くらいでしょうか。
そんな中で、ここ最近読み始めた漫画がとても面白いです。
タイトルは、葬送のフリーレンです。
元々が結構な人気作ですし、今秋アニメが始まりましたので御存じの方も多いかな、と思います。
勇者が魔王を倒した後の世界を描く、という一風変わった物語で、何が面白いと具体的に言い辛いのですが、なんというかとても雰囲気の良い作品です。
それ程の盛り上りや重厚なストーリーが(今のところ)あるわけではなく、割と淡々と進んでいくのですがそれがいいのです。
何となく優しい気分になれるというか、、、、。
それでいてどこか切ない、そんな作品です。
舞台は典型的なトールキン系のファンタジー世界です。
古くは指輪物語、私と同世代ならスレイヤーズなどで非常に馴染み深いのですが、そのもあってか世界観に対する説明が多くないです。
例えばタイトルにもなっている主人公のフリーレンはエルフという設定です。エルフといえば超長寿というのがお約束というかこういうファンタジー物の前提事項なのですが、その辺りも特に細かく説明はなく最初から当たり前のように書かれていたりします。
他にも、昔のRPGなどに親しみがあればすんなりと理解できるけれども、、、という描写が結構多く、もしかすると一般人(notオタク)には取っ付きづらかったりする部分もあるかもしれません。
ただ、それを差っ引いても非常に良作です。
良ければ読んでみてください。