娘の高校、実は学食がありません。



パンやカップスープ等の軽食や

注文制の弁当が買える購買はあるのですが

定食などを提供する「学食」がないのです。


つい数年前まではあったようなのですが

採算がとれないとかで廃止になった模様。





昼休みに学校を出ることはできないため

弁当持参・購買・行き道にコンビニで調達など

思い思い昼食を調達しているようです。



割合としては、比較的弁当が多めとのこと 。

庶民のイメージ的には、何となく





曲げわっぱ

こんなやつです




とか持ってくる子がいそうなイメージがある

娘校ですが(私だけか?)、少なくとも娘が

見ている範囲では普通のお弁当ばかりのようです。



中には自分でお弁当を作ってる子もいるとのこと。



娘にも爪の垢を煎じて飲ませてやりたいです。

ただ、8:10という始業時間を考えると、恐らくは

港区、またはその界隈在住(=お金持ち)なのでは

ないかと邪推してます。





良いところのお嬢様で

恐らくは学力も高く

ついでに女子力も高い


どこかの二次元住民なのかな?驚き





いるんですね、世の中そんな女子高生。

いや、推測なんですけどね?







面白いのは、何気に


早弁文化


があるらしいことでしょうか。


昼休みに部活やらの集まりがあることが多いため

早弁率は実に7~8割近いとか(娘談)


娘校のイメージからすると

ちょっと意外な一面かもしれません。




さすがに





こんなやつはいないらしいですが。







実は私、入学するまでは娘校にも食堂が

あるものと勘違いしていました。



ネットで参照した情報が古かったらしく

どうもその翌年になくなってたみたいなのです。


情報ソースは最新のものを


といういい見本ですね。





親の負担感なども考えると、

進学先の食堂設置有無は案外大事です。


それで志望校が変わらないまでも

入学後のタイムプランを考えれば

キチンと調べておいた方が無難ですね。





今回は以上です。








娘は私がブログを書いているのは知っていて

聞けばネタを提供してくれるのですが

プライベートに触れないとなるとなかなか

発信できる情報も限られてきます。


少しふんわりした内容にはなってしまいますが

次年度以降の志望者さんのイメージの

お手伝いになるような記事をこれからも

更新したいと思っていますウインク