他のブロガーさんの記事を見て知りましたが、本日は必勝志望校判定模試みたいですね。
はて、、、もう一年前(´・ω・`)?
20代の頃、30歳を過ぎると坂道転がるように年取るよ、と言われたことは事実でした。
娘もあっという間に高校、大学を卒業して社会人になるんでしょうね、、、、。
光陰矢の如しとはとはよくいったものです。
閑話休題
さてこのブログのコンセプトは「人が知りたがってる情報を発信する」です。
去年のいま、私が知りたかったのは何を隠そう、2021年度前期の必勝志望校判定の基準でした。
その時は、ブロ友さんの記事で見つけた筈です。
なので私も、2022年度前期の基準を載せておこうかとおもいます。
まあ過去記事には書いているのですが、辿るのも面倒かと思いますので、、、、。
<2022年度前期 必勝志望校別基準>
■平均点
3科:134.2点
5科:231.6点
■開成必勝
5科300点 または
5科241点 かつ3科182点
■国立必勝
男子 5科241点 かつ 3科144点
女子 5科255点 かつ 3科158点
※国立必勝α:5科271点
■早慶必勝選抜
3科188点 または
3科178点 かつ難チャレ3科182点
■早慶必勝
男子 3科120点
女子 3科137点
■難関必勝
男子 3科105点
女子 3科122点
当たり前ですが平均点によって基準は上下しますので本当にご参考なのです。
なお、後期と比べて前期の基準はかなり緩いです。(少なくとも娘のひとつ前と娘の代は)
必勝に前期から入ろうとされている方は少し安心材料かな、と思います。