早稲アカで数少ない結果が出るのが早い難チャレ、日付が変わった瞬間に結果が出ていました。


前回まで使えた裏技は潰された模様です。

噂によると、「うちは見れない」とかの問い合わせが殺到したとかなんとか。


どう考えても非正規の手法なんだから、本当なんだとしたらいい大人なんだからこっそりやろうよ、、、、。




閑話休題。



というわけで結果です。





<結果>

70>3科>数学>英語>>60>国語>理科>>社会




自己採点的には偏差値70越えてるかも、と、淡い期待をしていましたが結果はわずかに足りず。

とはいえ十分良い成績かと思います。


特に最近本当に奮わない英語が良き結果だったのが嬉しいです。

ただ、ハイレベルでは超足を引っ張ってる長文が、今回は稼ぎ頭で、逆に文法・語彙あたりがダメダメな感じでした。


やつは結局英語の何が苦手なんだ、、、、。




数学も良き感じですね。

落とした問題がすべて大問の最終問題だけ、というのが特によいです。ただ、正答率6%の問題が解けていたのに計算をミスったようで、そこは勿体なかったです。





反面、駿台で突き抜けた偏差値を見せた国語が今回は足を引っ張り、、、、。


特に、正答率の高い選択問題を悉く外しているのが頂けない。

一時期はかなり正答率が高くなってたんですが、記述問題の正答率が上がるにつれて何故か選択問題の正答率が下がるという意味不明な状態に陥ってます。




ちょっと問題を見て傾向をつかみたいなあ、と思っています。