2023.12.30  八代亜紀さんが永眠
されました!享年73才!えーん
❨画像はお借りしました❩
慎んでお悔やみ申し上げます!🛐


いつも思い出すのは、この笑顔でした!


『徹子の部屋』で、徹子さんの肖像画
を、ご披露されました!
「まぁ〜綺麗!」と、徹子さんが
感嘆される程の、出来映えです

そしてこちらの絵画!ビックリ!びっくり
初めて観た時「どこから絵?」と聞き
ました!全部だそうです❗🙄
ひと目で気に入り、ブロ友さんにお借
りしました!😌🌿
八代亜紀さんの、素晴らしい才能を
お愉しみ下さいね!👏✨









晩年は、お苦しそうでしたので、
回はお声が出ていた、少お若い頃
動画にしてみました!🍀

【舟唄】1979年
    八代 亜紀さん 歌唱

しみじみ飲めばシミジミと、
ほろほろ飲めばホロホロと、
ぽつぽつ飲めばポツポツと、

流石に深い歌詞ですネ!
作詞の阿久悠さんは「たまにはプロ
にしか書けない、プロにしか歌えな
い歌に、驚嘆してみてほしい!」✨
そう云われていましたね!🍀
ちなみに(ぬるめの燗)とは、女性
バストの下の温かさだそうです🤭

ではお聴き下さい!口笛


お酒は温めの燗がいい 肴は炙ったイ
カでいい 女は無口な人がいい 灯り
はぼんやり灯りゃいい しみじみ飲め
ばしみじみと想い出だけが行き過ぎる
涙がポロリと溢れたら、歌いだすのさ
舟唄を 沖の鴎に深酒させてョ 愛し
あの娘とョ 朝寝するダンチョネ!
店には飾りが無いがいい 窓から港が
見えりゃいい 流行の歌等無くていい
時々霧笛が鳴ればいい ほろほろ飲め
ばホロホロと 心がすすり泣いている
あの頃あの娘を思ったら 歌い出すの
さ舟唄を ぽつぽつ飲めばポツポツと
未練が胸に舞い戻る 夜更けて寂しく
なったなら 歌い出すのさ舟唄を!
ルルル……!
★ 阿久 悠 作詞 浜 圭介 作曲 ★



2018年10月28日アクトシティ浜松
【ヤマハ・ジャズ・フェスティバル】
に出演し、ジャズ調の「舟唄」など
7曲を、熱唱されました!口笛
私は元々ジャズ歌手、キャバレー
でジャズを歌っていた」と、心良く
引き受け、JAZZの裾野を浜松で大き
く広げてくれた人と云われています!


いつもお綺麗でしたネ!
2021年2月コロナ下で無観客の、
『BSにっぽんの歌』50周年番組の曲!
✢おんな港町✢愛の執念✢もう1度会
たい✢雨の慕情✢海猫✢しのび恋
✢おんなの夢✢ともしび✢とおりゃ
せ✢日本海✢花ブーケ束✢恋歌
✢故郷へ✢愛は死んでも✢なみだ恋
✢愛の終着駅✢居酒屋《昭和》口笛
約1時間の間に、他の歌手さん達と
共に、この17曲が歌われました!
あなたは何曲ご存知ですか?
私は、やっと半分です!てへぺろ













甘みたっぷり新玉ねぎ、
浜松で出荷、日本一の早さ!🇯🇵


「日本一早い産地」と云われる篠原
地区は、遠州灘に面した水はけの良い
土壌と、豊かな日照に恵まれ白玉ね
は、生食の「サラダオニオン」として
も人気です!🤗🍀












健康願い獅子舞がぶり!
今年1年の、園児の健やかな
成長を願いました!爆笑


地元のお寺で、獅子頭が見つかった
のをキッカケに「有玉獅子舞保存会」
が、20年以上前から継承活動に、
ちからを入れています!💪✨













艷やかロウバイ見頃!
甘い香りに春の気配ね照れ
浜松フラワーパークで、ろうを塗っ
ような艶のある黄色い花が、今月
末まで楽しめます!爆笑
中国原産の落葉低木で、園内に約120
本あり青空と黄色い花のコントラスト
が、ス・テ・キですね!🤗🍀
❨画像はグーグル先生にお借りしました!❩









コンテナで繋がれたw連
結トラックは全長25mびっくり
❨画像は全て静岡新聞さんよりお借りしました❩

【物流の2024年問題】の解決に向
けて効率化、省人化を目指します!
大型トラック2台分の輸送で、CO2
排出30%削減、ドライバー45%減
が見込まれ、県内企業も参画です!
物流の明るい未来に向って、走れ!
頑張ってね〜❗😄🙌🎉✨🚚🚛