世界でも珍しい自然現象!

肱川(ひじかわ)あらしを、
ご存じですか? ウインク

私もこの歌を聴いて、
初めて知りました!口笛

愛媛県の大洲盆地で発生した霧が、
肱川沿いを、強風を伴って下り、

瀬戸内海の伊予灘に流れ込む、
世界的にも珍しい、
自然現象だそうです!びっくり



【肱川あらし】2017年
    伍代夏子さん 歌唱


先ず歌詞から入る、私が惹かれた、
喜多條 忠さんの、意味深い言葉!

今風に云うなら❨この歌詞が刺さった!❩

世間に顔向け出来ない、不倫の恋、
今回は、大人に向けての歌を💗💗
じっくり味わって下さい! 




非の打ち所の無い人なんて居ませんよ
心に傷の無い人なんて居ませんよ!
川を流れる霧あらし 町の灯りも
二人の過去も隠して下さい肱川あらし
世間に顔向け出来ない恋でいいですよ
優しく抱かれ貴方と死んでいいですよ
海も染めゆく白い霧、好きで出逢った
二人の行方 教えて下さい肱川あらし
涙の川なら幾つも越えて来ましたよ!
心が石に 変わった事もありました、
大洲長浜赤い橋 心変わりのせつなさ
だけは こらえて下さい 肱川あらし
★ 喜多條 忠 作詞 船村 徹 作曲 ★

心が石に変わった事もありました!
こころ変わりのせつなさだけは、
こらえて下さい 肱川あらし!













マガン大空を舞う!
編隊を組んで、上空を優雅に翔ぶ!照れ


袋井市の田園地帯で餌を探し、越冬す
マガンは、カモ科で全長約70cm程、

鴨🦆より大きく、白鳥🦢より小さい!

クチバシはピンク、足はオレンジ色
で、冬鳥として飛来します!ニコニコ









私、ショウジョウバカマ
面白い名前でしょ?てへぺろ


静岡市葵区の、ダイラボウ❨561m❩の
山頂付近に、群生する山野草!
半日陰の、湿った場所を好む多年草!
放射状に生える葉が、和服の袴に
似てることから名付けられました!ニヤリ















待ってました、姫様道中
今年も来ましたョ!


威勢のいい掛け声と共に、
勇壮なやっこ踊りが、
会場を盛り上げます!爆笑


浜松市細江町の【姫様道中】3月25日
4年ぶりに通常開催された恒例行事!ラブ
❨画像は全て静岡新聞さんよりお借りしました❩

姫様や上臈の女性陣は、細江音頭に
合わせ、上品な手踊を披露しました!
市長さんも、家老役で行列に参加!ラブ
















「危ないから出てお出で!」びっくり
なんか、おヘソが曲がったようです!

《フーンだ!出てあげないもんネプンプン
この目👀が、スネてますね!てへぺろ