ふ五月花開き巡る、ふたりの五月!
尾崎紀世彦さんの、ご命日は5月31日、
この日に間に合って良かった! 照れ
(画像はお借りしました)

もう、1ヶ月も前に下書き保存して
あったけど、ある方のブログ動画
に同じのを発見、アラ〜大変!🥵
大急ぎで、別の動画に差し替えま
したが、不思議に彼女と、🍀
好みが似てるんですよね〜❗🤗



【五月のバラ】1973年 
   ❨カバー❩尾崎紀世彦さん 唄 



なかにし礼さんの、素敵な歌詞に
合うのは、ヤッパリこの方ですね!
2012.5.31.に69才亡くなられ
彼の、伸びやかな歌声をどうぞ!🌹


五月この僕が帰る まばゆい五月
紅いバラは、思い出のバラは
君の庭に、咲くだろうか
水を花びらにあげて、涙の水を
恋のバラに、悲しみのバラに
君の白い頬寄せて!
🌹忘れないで 忘れないで 時は
流れ過ぎても むせび泣いて
むせび泣いて別れる君と僕のために
五月花開き巡る 二人の五月
紅いバラを、美しいバラを
僕のもとに、届けておくれ
花に唇を寄せて、二人の花に
恋の夢を、消え去らぬ夢を
追い求める、1人泣いて…!
🌹 繰り返し ラララ・・・
☆ なかにし 礼 作詞 川口 真 作曲 ☆











☆今週の撮って出し!
散歩道のミヤコワスレ☆


見事な群落ですね〜😮
優しい男性がお世話しています!👨
半日蔭を好む、このお花の名前と
風情が、お好きだそうです! ラブ












新緑に映えるキビタキ!
浜松市の森林に〈ピッコロロ…!〉と、
軽快な鳴き声が響き渡る、これは♂
胸のオレンジ色が映えてますね!
(画像はお借りしました)

スズメ目ヒタキ科、体長10数センチ!
全国の山や、公園で見られる夏鳥、
鮮やかな、オレンジと黄色の羽毛が
英名《Narcissusスイセン》の由来!













富士山🗻の山肌に!びっくり
現れた【まぼろしの滝】
山頂付近の、雪解け水が集まり、
川の無い富士山に、澄んだ水が
音を立てて流れ落ちる!
❨画像はお借りしました❩

5月中旬〜6月中旬の、
気温の高い日に現れる!びっくり
須走口5合目の駐車場から、片道20分
のハイキングコースがあるそうです🚶
観てみたいですね〜!びっくり