森林環境税

「令和6年度 市民税・県民税・森林環境税 納税通知書」が届きました。

森林環境税?
何だろう

↓総務省HPより
総務省|地方税制度|森林環境税及び森林環境譲与税 (soumu.go.jp)


『森林環境税及び森林環境譲与税
 森林環境税とは、2024(令和6)年度から国内に住所のある個人に対して課税される国税であり、市町村において、個人住民税均等割と併せて1人年額1,000円が徴収されます。その税収の全額が、国によって森林環境譲与税として都道府県・市町村へ譲与されます』

ゲッ、今年から

徴収?譲与?
徴収:国または公共団体が国民から租税・手数料・現品などを強制的に取り立てること。「税金を—する」「源泉—」
譲与:財産・権利などを対価なしで他人に与えること。「所有権を—する」

下々の者にとってなんと悲しい意味

『創設の経緯
 森林には、国土の保全、水源の維持、地球温暖化の防止、生物多様性の保全などの様々な機能があり、私たちの生活に恩恵をもたらしています。しかし、林業の担い手不足や、所有者や境界の不明な土地により、経営管理や整備に支障をきたしています。森林の機能を十分に発揮させるため、各地方団体による間伐などの適切な森林整備が課題となっています。

 このような現状に加え、パリ協定の枠組みにおける目標達成に必要な地方財源を安定的に確保する必要が生まれ、森林環境税及び森林環境譲与税が創設されました。なお、森林整備が緊急の課題であることを踏まえ、森林環境譲与税は、2019(令和元)年度から前倒しで譲与することとしています。』

パリ協定?
日本と何の関係が?

パリ協定:2015年12月に気候変動枠組条約第21回締約国会議(COP21)で採択され、2016年11月に発効した、地球温暖化防止に関する国際条約。長期目標として、「世界的な平均気温の上昇を産業革命前に比べて2度より十分低く保つとともに、1.5度以内に抑える努力すること」を掲げ、すべての国が5年ごとに削減目標を提出・更新する仕組みなどを規定。1997年に採択された京都議定書と同様に法的拘束力を有する。

枠組条約:条約における基本原則や大まかな意図を規定した条約。枠組条約で基本的な原則を示した後、詳細を記した議定書などが追加で締結される2段階の過程を経る場合が多い。枠組条約は、一般的かつ基本的な原則が規定されているため、より多くの参加が見込まれ、参加国を一度程度囲い込むことができる効果があるとされている。枠組条約によって参加国を確保した後、個別の詳細規定を追加していくことで条約の適用範囲を次第に拡大していく手段がとられることが一般的。

COP21
第21回気候変動枠組条約締約国会議(仏: Conférence de Paris de 2015 sur le climat)。2015年11月30日から12月12日の日程でフランス・パリ近郊のル・ブルジェ特設会場で開催された。2020年で失効する京都議定書以降の新たな枠組みにおいて、全196か国が参加するパリ協定が採択された。
 

条約
国家間または国家と国際機関との間で結ばれる文書による法的な合意。条約という名称のものだけではなく,協約・憲章・取極・議定書・宣言・規程・規約などの名称のものも含む。
 

京都議定書
1997年に採択された気候変動に対する国際的な取り組みを定める条約。先進国の温室効果ガス排出量を5%減少(1990年度比)させることを目標としており、2005年に発効された。同議定書が採択された気候変動枠組条約締約国会議(COP3)の開催地が京都であったことから、京都の名を冠している。
 

なるほどですよ。
温度を下げるのね。田舎に住んでいる私たちの1000円は、都会に行くのかな?

『使い道
森林環境譲与税は、市町村においては、「森林整備及びその促進に関する費用」に、また、都道府県においては「森林整備を実施する市町村の支援等に関する費用」に充てることとされています。都道府県・市町村は、インターネットなどを利用してその使い道を公表しなければなりません。』

『活用例↓

【秋田県由利本荘市】森林経営管理制度に基づく市町村による間伐等の実施
【千葉県成田市】重要インフラ施設周辺の森林整備
【神奈川県小田原市】市内小学校の内装木質化の実施
【愛知県名古屋市・長野県木祖村】上下流連携による森林整備
【佐賀県】林業アカデミーによる人材の育成・確保』

およよ、間伐、森林整備、小学校の内装を木材に(ってことかしら)、林業人材育成?温度関係はなさそう?金額が少ないからできる事が限られてしまうのかも

 

新たに徴収する1000円は、パリ協定「5年ごとに削減目標を提出」対策ではなかろうな総務省

 

武田邦彦先生の(勝手な)門下生として、私は温暖化対策に「海をかきまぜたら日本は冷える」案を押す!「地球は温暖化なんかしてないけど、どうしても温度下げたけりゃ、海を混ぜたら」という。軽~い 分かりやす~い

海の深い部分の冷たい海水と上の太陽で温まった海水を混ぜると、海水温が下がって、冷たい風が日本に吹いて冷える。という分かりやすい説明。でっかい櫂(かい)でかき混ぜたり、寄せる海水がくるりと循環するような構造の堰(せき)を波打ち際に据えたり(覚え違いかもしれません)

効果ありそう~、やってみて欲しい~。パート先の水道屋の職人さんも、問題が起きる度「難しく考えちゃだめよ」って、さらりと何とかします。暑すぎて困ってる所があるならば、ぜひ我らの1000円で試して欲しい!すごく冷えそう。

武田先生「都市部は違う対策が必要だ」っておっしゃってた、何だっけか。エアコンつけて室温を下げないと赤ちゃん、お年寄りは危険だから、エアコンは我慢せずに使って、室外機から出る温風の逃げ道を工夫して街造りし直すとか。エアコンは電気が必要だから、電気代が安くなる方法を探すとか。サウジアラビアの直線型高層都市「THE LINE」が参考になるとか。建設的な対策を色々と。

せっかくの1000円、ちょっと違う建設的な対策に使ってみて欲しいなり