『中村哲』

集英社学まんが 世界の伝記NEXT

まんが:二尋鴇彦

シナリオ:和田奈津子

 

息子に借りた本です。読んで、すごい人だなと感動しました。同じ日本人として誇りに思いました。本当にすごいなあ

忘れないように書き留めます。

 

★ ★ ★

 

中村哲(なかむら てつ)
1946年福岡県若松市に生まれる。中学生の時、内村鑑三の『後世への最大遺物』に大きな影響を受け、キリスト教徒になる。

九州大学医学部を卒業し医師(脳神経内科)になる。

32才の時、山岳会のヒンズークシュ山脈(アフガニスタンとパキスタンに位置する)登山隊に同行医師として参加し、現地の無医村状態を知る。

33才結婚。

38才※パキスタンの医師派遣の依頼に応じ、家族と移住。ハンセン病の治療と予防に取り組む。予防の一環かつ復興の手助けとなるよう、パキスタン人主体のサンダル工房を作る。

戦争で難民となって逃げてきた※アフガニスタン人患者により、アフガニスタンの現状を知り、日本で支援を集め、1986年、アフガニスタン難民キャンプでアフガニスタン人主体の治療団体を作る。1991年アフガニスタンのダラエ・ヌールで診療員の育成、アフガニスタン人主体の診療所を開設する。無医村にひとつづつ診療所を増やすことを目的にし、パキスタンとアフガニスタンに11の診療所を作る。

 

2000年、アフガニスタンで大干ばつ(雨が降らず土壌が乾ききり、農作物が育たず、食糧不足、水不足で地域住民に深刻な飢饉(食料が極端に不足し、人々が飢えること)をもたらす)が起こり、1200万人のアフガニスタン人が被災した。中村は井戸を掘り、水不足を解消した。次に、灌がい(水をそそぐ。流し入れる)地下水路「カレーズ」を修復し、灌がい用の井戸を作り、農地が回復し村人たちが農業をしに帰ってきた。井戸の数は2006年に1600か所に達した。

2001年、アフガニスタンは、タリバン政権(アフガニスタンのイスラム原理主義者による武装集団。1996年首都カブールを占領し内戦後のアフガニスタンを支配。2001年のアメリカ同時多発テロの指導者ビンラディンをかくまったとして米軍の攻撃を受け、2001年11月に政権崩壊。2006年から再び攻勢(敵に対し積極的に攻撃をしかけること)を強めている)がアメリカ同時多発テロの指導者ビンラディンをかくまったとして米軍はじめ世界中の攻撃を受ける。空爆が続く中※PMSスタッフは食料を届け、診療所は休まず続けた。

2003年、地下水が枯れ始めたので、クナール川から水を引き、現地の農民が自分たちで修理、改修できる工法で用水路(水を取り入れるための水路)を作り、砂漠化した農地を回復させることを決意する。用水路建設のために難民が帰ってきて作業員となりPMSから賃金が支払われた。1年後、はじめの1.6kmが完成。4年後、目標の13kmに到達。その後ガンベリ砂漠を横断しクナール川へ水を返すことを目標にし、2009年、最終地点まで開通。マリワリード用水路という。
同時にモスク(イスラム教の寺院)とマドラサ(寺院付属の学校)を建設する。

 

用水路は開通後、何度も洪水で崩れ、その度に改良する。

 

水と共生する水害に強い水路工法、洪水のときの対処法、取水口のつくり方をまとめた『アフガン・緑の大地計画』を執筆。これがアフガニスタン政府に採用され、2018年「PMS方式」を国内に広める事が決定。

2019年、何者かが中村が乗った車を襲い、死亡。73才。

 

★ ★ ★

 

※パキスタン
1947年イギリスからインドは独立。その時パキスタン(イスラム教徒中心)とインド(ヒンドゥー教徒中心)に分離した。パキスタンとインドは現在でも領土(カシミール地方)を取り合い紛争(事がもつれて争うこと)中。

※アフガニスタン
パキスタンの隣国。イギリスの保護国(他の国家との条約に基づき、主権の一部を代行させることによって、その国から保護を受ける国。国際法上の半主権国に属する)だった。1919年に独立するが、当時アメリカとソ連(ロシア)は対立中。1979年ソ連がアフガニスタンに侵攻(他国に攻め込むこと)し紛争。2024年はタリバン政権が支配し、多くの国内問題をかかえている。

 

※PMS(peace medical service)
Peace 平和、無事、治安、秩序、沈黙
Medical 医学の、医療の、内科の
Service 奉仕、骨折り、有用、尽力、功労、公共事業

NGO(non governmental organization)
non 「非…」「不…」「無…」の意
governmental  政府の、官営の
organization 組織、団体、組合、構成、機構

NPO(Non profit organization)
profit 利益、利得、もうけ

 

★ ★ ★