ラムサールの金柑漬け | 特派員ママ @イラン

特派員ママ @イラン

イランで、2人の子育てをするママのブログ。

 

イラン北部、

カスピ海に面したラムサールの

魚市場のご紹介を続けます。

 

 

 

 

海の男!なものが集まったお店、

 

 

 

 

 

 

その隣では、

猟銃を扱っていました。(↓右のウインドウ)

 

 

 

 

 

カーテンみたいな白いのは、

漁のための網ですね。

 

 

 

 

 

そんな一角になぜか、

ミツビシならぬ、ミツブシ!?な

リュックサックも。

 

 

 

 

 

 

その近くにあった

このトルシー(酢漬け)のお店の前に、

(→トルシーは最近では、

  「トルシーいろいろ。」にも書きました)

 

 

 

 

 

ドーン!と金柑漬けがあったので、

何となく惹かれてお店に入りました。

親切な、店主の女性^^(↑)

 

 

 

 

 

まず目についたのは、

オレンジの花のジャム」に書いた、

オレンジの花びらが入ったジャム。

 

 

 


 

 

こちらは、

金柑ジャムですって。

金柑のことは

「日本のオレンジ」」に

ポルトガル・ジャポニー(日本のオレンジ)と

呼ばれている、という話を書きましたが、

 

店主の女性は「カムクアット」と言ってました。

 

地方独特の方言かと思いましたが、

ちょっと、金柑の発音に近いものがありますね!?

 

 

 

 

金柑は以前は中国産でしたが、

ここ10年ほどで

イランでも栽培が増えているんだとか。

 

オレンジやミカンの木の多い

この地方のこと、

栽培環境は良さそうですね。

 

 

 

 

 

 

こちらの金柑漬け(↓)は

酢と塩だけで作ってあり、

まだ漬けて3日だそうです。

 

この大きさで、

1瓶5万リアル(約167円)なり。

2,3ヵ月おいてから食べてね、とのこと。

 

 

 

 

それでは待ちきれないので…

 

 

 

大きかったですが、

1年置いたものだというボトルを、

10万リアル(約335円)で買いました。

 

 

 

 

 

 

砂糖を使っていないので、

酸っぱい!!

んだけれど、

塩と酢が金柑そのものの甘味を

引き立たせているような。

 

丸ごと一つを一気に頬張ると、

疲れに効く~~!!という感じの

金柑汁と酢が一気に弾けます^^

 

最後に種だけ出して、いただきます。

 

 

 

 

 

お店には他にも、

多種多様なトルシーが揃っていました。

 

 

 

 

 

 

立派なニンニク漬けの並びにあった

小さなニンニクのようなもの(↓赤、白)は、

「ゴレ・スィール」(ニンニクの花の意味)だそう。

店主女性は

「上に花が咲くのよ」と言っていました。

 

 

 

 

 

別のお店のゴレ・スィールは

カラフルすぎて、

なんだか人工的っぽい!?

 

 

 

 

 

 

上述したお店に戻って、

 

店主女性は

こんなものもあるわよ!と、

変わった形の唐辛子?も

見せてくれました。

 

 

 

 

 

他にもこの一角には、

 

いかにもこの地方で採れた

柿、キウイ、みかんを

路上で売っていたり、

 

 

 

 

 

パン屋さんもあったし、

 

 

 

 

 

 

こんなマネキンが

出迎えてくれるお店では、

 

 

 

 

 

 

ニコニコニコニコと優しいおじさんが、

オーダーメイドだというジーンズを

縫っている最中だったりして。

 

 

魚を見て回っただけでなく、

なにかと楽しい市場だったのでした^^

 

 

 

 

 

というわけで、

 

魚市場周辺にあった

お店のご紹介はこれで終わるとして、

 

次回は、ラムサールの

別のバザールをご紹介します。